1.小学校受験

え?!『春』じゃなくて『秋』の七草?小学校受験と理科的常識・季節

春の七草『せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ』は有名ですね!七草がゆを1月7日に食べるのでスーパー等でもよく見かけます。
でも秋の七草があるって知っていましたか?『おみなえし・すすき・ききょう・なでしこ・ふじばかま・くず・はぎ』おぺりちゃんの小学校受験のおかげで、恥ずかしながら、はじめて秋の七草を知りました。おぺりちゃんは幼児教室コペルの「理科・社会の歌」CDに収録されている「七草の歌」のおかげで春も秋の七草もばっちり言えるようになりました。

小学校受験では季節の植物や季節の行事がとても良く出ますね。→(理科の基礎編の記事はこちらです。)年中の11月・【お受験でいう新年長】を過ぎたら実践に近い応用編の問題集にも取り組んでいきましょう。
理科の応用編はこちらの問題集がおすすめです。


おぺりちゃんにはプリントだけではなく実際に体験することが一番だと思い、春夏秋冬・季節を感じられるように行事や自然での体験をなるべくさせてあげられる環境を作っています。

小学校受験を考えたら植物を育てるべし!!←こちらも併せてお読みください!(^^)!