1.小学校受験

年長、最後の春休みの過ごし方! 小学校受験

気温も温かくなりましたね~。桜もちらほら咲き始めて卒園式の姿の親子を見かけますね。来年はうちの子も…と思う今日この頃ですね。そして、待っていました。春休み!

このブログを読むことで、ペーパ対策は?勉強時間は?1日のスケジュールは?春休みの過ごし方は?といった疑問が解決します。伸びる!受験に余裕を持てる!そんな桜咲く!!新年長、最後の春休みの過ごし方についてお話します。

この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。

過去問をやる

1度志望校の『過去問』にチャレンジしてみませんか?この時期に過去問にチャレンジしておくのはとても良いです。

「えっ?まだ早い!」と思うかたもいるかもしれません。もちろんまだ完ぺきに出来なくて大丈夫です。基礎学習を終えたこの春休みに過去問をやるメリットが多いです。

〇出題傾向がわかり、今年出そうな科目を見つけ予想を立てた勉強をすることができる

〇苦手な所を見つけ、基礎を復習する時間的にも余裕がある

この春休みにぜひ1度過去問にチャレンジしみましょう!

知らないと焦る…過去問の使い方☜詳しい記事はこちら

春休み1日のスケジュール

規則正しい生活(平日)

6時30分 起床
8時30分 勉強
10時30分 公園で遊ぶか体験、お手伝いなど
12時 昼食
13時 公園で遊ぶか体験、お手伝いなど
14時半 習い事
16時 お風呂(お風呂カードを使って勉強)
16時半 勉強
18時 夕飯
19時 読書
19時半 ベットに入る
20時 就寝

毎日、幼稚園がある時と同じ生活のリズムで過ごす

長期のお休みに入るとついつい遅くまで起きていたり、朝はゆっくり起きてなんてことも多いかと思います。でも生活のリズムを崩すのは1番良くありません。健康のためにも毎日いつもと変わら時間に起きて寝る。これだけは守るように気を付けています。勉強ばっかりにならないようにしっかり体を動かしに公園にいったりと時間割を決めて規則正しい生活をしていました。

1日のペーパー枚数・勉強時間

春休みのペーパー枚数は普段より10枚~多く、勉強時間は+30分~1時間程度多くしていました。<年長1日のペーパー枚数、勉強時間、スケジュール>☜こちら

ペーパー枚数1日平均 約30枚~  1日の平均自宅学習時間 約2時間~2時間半

また、勉強もペーパーだけではなく工作・運動・面接・行動観察なども時間割に入れてバランスよく勉強しました。

年長で模試を受ける方も多いですね。春休み中に模試の対策も進めておきましょう!

小学校受験模試、比較してみた!☜詳しい記事はこちら

時間に余裕のある春休みにどんどんステップアップした勉強を進めて行くことで受験前に気持ちの余裕ができます。

年長におすすめ問題集☜詳しい記事はこちら

春休みにしかできないことをしよう

普段できないような体験をする

例えば普段は忙しくてできない春の季節を感じられる体験をしました。春のお花や野菜等を家庭で育ててみるのも良いですよね。公園に行って春の草花や虫を見たり、いちご狩りなど春が旬の野菜や果物を収穫する農業体験もしました。また、図書館で自由研究の本などを見ておもしろい理科の実験をやってみたり、図工キットなどを買って小物入れやとんかち・釘を使って木とビー玉を使ったゲームのパチンコを制作してみたりしました。100均で幼稚園児でも握れる小さいとんかちや軍手も売っていました!釘打ちにはまったおぺりちゃんはずっと釘をうちまくっていましたwww

春休みおすすめスポット☜詳しい記事はこちら

春休み短期教室などを利用する

春休みは等の長期休暇はいろいろな習い事の教室が春休みだけの短期教室などを開催していることが多いです。普段の習ったことのない、内容の習い事を数日間の短期でやることのできるいいチャンスです。バイオリン・テニス・サッカー・アイススケート・スイミング・バレエ・体操などいろいろな教室を短期で受講して楽しんでいました。近所のいろいろなスクールで開催されているので調べてみるといいです(^^♪また、初対面の先生の指示に従って初めてあうお友達と仲良く何かをやると言う所が小学校受験の行動観察にも通じるところがあるのでぜひぜひ行動観察の練習にもおすすめです。

<小学校受験最大の山!行動観察・実践練習方法>☜こちら

お手伝いなど家の事を一緒にやる

料理・お菓子を一緒に作ってみたり、お風呂・トイレなどの掃除、洗濯物、子供のお部屋の整理整頓なども一緒にやってみましょう。自分の事は自分でやる!自分の使うものを綺麗にする。普段は時間がなくてなかなかできませんがこんなときだからこそ一緒にやると本人は意外と嫌がらずに遊んでいるみたいに楽しくやってくれていました(^^♪

知らないとヤバい?!小学校受験と料理☜詳しい記事はこちら

春休みの過ごし方はいかがでしたでしょうか?

過去問を解くことで弱点の強化や今後の対策を立てるにも十分、時間に余裕のあるのがこの時期です。ぜひ春休みに過去問にチャレンジしてみましょう。

時間を有効に活用して、ペーパーの勉強に行動や季節の体験にと受験に関するいろいろな部分の成長が出来るのがこの春休みです!

また春休みにはみんなでお出かけをして家族一緒にいろいろな体験・経験をすることも大切です。親子のコミュニケーションにもつながります!

ぜひみなさんもお子様と楽しい春休みを過ごしてみて下さい。

今から準備したい!例文付き願書の書き方!おすすめ本←こちらも併せてお読みください!(^^)!