今回は小学校受験最大の山!「面接」子どもへの質問ってどんな事を聞かれるの?おすすめの問題集は?自宅での練習方法は?答えられない時はどうしたらいい?と言った、小学校受験の子どもの面接対策についてご紹介します。
このブログを書いている私は小学校受験指導歴8年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
※本ページはプロモーションが含まれています
小学校受験 面接練習
小学校受験の面接の質問でよく聞かれる事
子どもへの質問と回答例
Q.嫌いな食べ物は何ですか?
Aちゃん.トマトです。
B君.にんじんです。
Q.嫌いな食べ物が食事に出た時、あなたはどうしますか?
Aちゃん.残します。
B君.少しずつ食べる練習をしているので1口はがんばって食べます。
解説・ポイント
嫌いな食べ物の質問は、良く小学校受験の面接でも出題されます。アレルギー以外で嫌いな食べ物がある場合。当たり前にいつも残してしまうより、嫌いであっても食べる姿勢や工夫を答えられると良いでしょう。
「嫌いな食べ物は残します!」子どもは嘘をつけません。『面接対策』は一夜にしてならず!!☜詳しくはこちら
父親への質問と回答例
Q.お休みの日はどのように過ごしていますか?
Aさん 今、携わっているプロジェクトがとても重要な内容で、休みの日も自宅で仕事をしていることが多いです。子どもにも父親として仕事をがんばっている姿を見せる事が大切と考えています。
Bさん 休日はなるべく子どもと関わる時間を持つように心がけています。子どもと一緒に公園やアスレチックに行って体を動かしたり、一緒に料理をすることもあります。その中で今、何に興味があるのかや幼稚園の事などを話し子どもの成長を感じる事が休日の楽しみです。
解説・ポイント
親子のコミュニケーションが普段どれくらい取れているのかを問う質問です。仕事ばかりではなく、父親としてどう子どもに関わっているのかを感じ取れる内容が好ましいです。
母親への質問と回答例
Q.お子様が泣いて帰ってきたらどうしますか?
Aさん.学校に電話をして担任の先生に何があったのか確認し、相談をします。
Bさん.まずは何があったのか子どもから話を聞きたいと思います。そして嫌だったこと、悲しかった気持ちを一緒に受け止めたいと思います。次は、どうしたらいいのかを考え、解決策を一緒に考えます。それでも子どもが悩んでいる・いつもと違う様子があれば担任の先生にご相談させて頂きたいと思います。
解説・ポイント
子ども同士のトラブルは良く起こります。しかし、そうやって人間関係を学んで行くのも大切です。しかし学校側との良好な関係を作れるの親なのか、それともモンスターペアレンツなのかを学校側としても判断したいものです。何でもすぐに学校に連絡する前に親としてどう子どもに接するかがポイントですね。
面接のタブー・やってはいけないこと
「答えられずに黙る」「泣きだす」など面接でやってはいけない事とされています。
面接の質問に子どもが答えられない
面接はリアルタイム。ハプニング付き物です。「もし分からない質問を聞かれたら?」「子どもが黙ってしまったら、親はどうすべき?」と言ったケースも当日あるかもしれません。こんな時どうするべきなのかも親としてしっかり知っておき、冷静に対処することが大事です。
面接 答えられない 親
小学校受験で親がアピールできるのは【面接】と【願書】くらいです。せっかく我が子がここまで頑張って来たのに親が足を引っ張るわけにはいきませんね。しっかりと勉強・練習をしておきましょう。
面接対策・練習
面接の4つのポイントをおさえよう
小学校受験の面接でどんな質問が来ても答えられる様にするには、
- 本や問題集や過去問から面接でよく聞かれる質問を知る事
- その質問に対する回答を予め考えておく事
- すらすら言えるようにする事
- 面接のマナー・礼儀
の順番で面接の練習をしました。
大まかな面接練習方法はこの流れですが、子どもと大人の面接の練習方法は少しちがいます。2つの方法をそれぞれ詳しく紹介していきます。
子どもの面接練習方法
子どもが面接の質問に答えられない原因は1つ。子供は経験が少ないので、聞かれたことのない質問の方が多く、それにどう答えたら良いのかが分からないのです。まずは面接に答えられるだけの言葉を増やして行く練習が必要です。
親の面接練習方法
親の面接練習で特に大変なのが【お父さん】です。お母さんは毎日子どもと一緒にいる時間も長いし願書も書きます。そのため学校・子どもの両方に詳しいだから意外と面接には強いことが多いです。ところが、お父さんは忙しい事が多く面接の練習も時間が限られているため。最短で練習する必要があります。
面接 問題集・本・過去問 おすすめ
面接の問題集や本を使って練習をしました。どんな事に気をつけたら良いのか。回答例をみてみるなど具体的な面接の内容を知ることができて良かったです。特に過去問を良く分析し、志望校面接ではどんな質問をよく聞かれるのかを予想して回答を考えました。自宅で面接練習するのには必須なアイテムです。
面接の入退の仕方
小学校受験の面接のマナー
待機所から始まり入退室や座り方も見られています。また、小学校受験の面接では親子で行う事も多く、入退室の順番など細かく異なりますのでしっかりとした練習が必要です。
そんな面接のマナー・部屋の入り方・座り方などの1連の流れは動画を見て勉強すると、小さな子どもでもとても覚えやすかったのでおすすめです。家のテーブルや椅子・ドアなどを使って実際に何回も家で繰り返し練習してみるのも良いです。
親子で見る面接シュミレーションDVDを実際に使ってみた感想・口コミ ☜詳しくはこちら
面接特訓・塾や教室での模擬面接
自宅での面接練習がここまでできたら、今度は受験当日と同じ雰囲気を模擬面接などで体験することも大切です。模擬面接を経験しておくことで実際に近い当日の流れや雰囲気を親も子どももつかむことができます。過度な緊張をせず、落ち着いて受験本番に挑むことができますね。単発での面接対策を行っている教室・塾などもありますので参加してみるのもいいです。
単発OK!模擬面接対策教室☜詳しくはこちら
面接の服装
小学校受験の面接で服装は、【紺色のスーツ・ワンピース】スタイルです。
特に面接時の服装で気を付けたのは
女の子・母親 面接の椅子に座った時に短くなり過ぎないひざ下丈のワンピース
バック 面接時に床においても倒れない
といった物を選びました。
小学校受験の説明会から長く使う事ができます。早めに用意しておきましょう。
まとめ
小学校受験の『面接練習』はいかがでしたでしょうか?
面接は【小学校受験 最大の山】と言われるほど大変な科目でもあります。
しかし面接は、質問に対し
自分で考え自分の意見をまとめ主張する。と言った、
小学校受験に限らずお子さまが生きていく上で大切な力が身に付くとも言えます。
ぜひしっかりと面接対策・練習を通じて小学校受験はもちろんお子様の将来に必要となる力を身につけられるといいですね!