1.小学校受験

小学校受験でよく出る【マナーの問題】とは?!

小学校受験を目指しているおぺりちゃん5歳。今日は小学校入試の試験でよく出る、マナーや常識についてお話します。
なかでも電車やバス等の公共機関についてのマナー・常識の小学校受験の問題は、ペーパーテストや面接までとてもよく出る内容です。

一番の勉強方法は「お子様と一緒に電車やバスに乗る事です」


なぜ、この電車やバス等の公共機関についてのマナー・常識の問題が小学校受験のペーパーテストや面接にがかなりの頻度で出るのかと言うと、公立小学校とは違い、私立小学校では遠方から電車やバスなどの公共機関を使って自分で登校してくる子がたくさんいるからです。そのため「電車やバス等の公共機関についてのマナー」をきちんと知っているのかがとても重要になってくるのです。

おぺりちゃんの志望校は自宅から徒歩圏内くらい近所にある私立小学校です。徒歩通学だからうちには関係ないし…ではなく、常識なのと他の同い年の子は当たり前に毎日一人で電車やバスで通学してくるのですからおぺりちゃんにも公共機関のマナーをしっかりと勉強しました。

おぺりちゃんが通う小学校受験の塾・幼児教室コペルは家から少し遠く、年中までは車で送り迎えをしていたのですが、年長からは電車やバスをあえて使って通うようにしました。ただそれだけの事なのですが、学ぶ事は本当にたくさんありました。
切符の買い方・スイカのチャージの仕方。幼児は無料ですがそこもしっかり教えました。改札口の通り方、時刻表の見方、行きと帰りの乗るホームは違う事。どこ行きの電車に乗るのか、トイレはどこにあるのか、電車の乗り降りのマナー・座席の座り方など、【自分の子が本当に4月から一人で電車やバスで小学校まで通えるように!!】と思うと本当に電車通学の練習は絶対必要だなと感じる事ばかりでしたし、そう思って繰り返し教えました。おぺりちゃんもあらかじめ家で電車やバスのマナーの本が好きでよく読んでいたので、とても楽しそうにしています。

今では私は何も手伝わずに後ろから付いて歩くだけ、おぺりちゃん一人で小学校受験の教室に通える程、電車やバスの常識が身に付きました。

そういえば先日、小学校受験の塾で地図の問題が出たんですが、バス停のマークが分からない子が数人いました。幼稚園以外のバスに乗った事が無いと言っていました。


本当に小学校受験は奥が深い、、、と痛感しました(#^^#)

ぜひ皆さんもご家族のお出かけの際にはなるべく公共機関を使うだけでも違うと思うので日頃からなんでも勉強!!と思って経験させてあげると良いですね!(^^)!

小学校受験ですべて見えちゃう親のしつけ?!←こちらも併せてお読みください!(^^)!