小学校受験でよく出る理科的常識・季節のお花の問題。りんどうはいつの季節のお花でしょうか?りんどうは秋のお花だそうです。
小学校受験の理科的常識、季節や花・野菜・果物を覚えるのに図鑑やポスターを使っていませんか?ちょっと待って!それかなりもったいないことしてますよ!
この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
小学校受験の理科的常識・季節の草花、野菜とは?
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
ヒヤシンス | ホウセンカ | コスモス | スイセン |
シロツメクサ | ユリ | ヒガンバナ | 福寿草 |
ふじ | ばら | りんどう | つばき |
すみれ | ひまわり | きく | シクラメン |
草花の季節はこんな感じで分かれています。大人でも「あれ?いつの花だっけ?見た事ないな?」と思う物も多いのではないでしょうか?
他にも小学校受験では春の七草はもちろん「秋の七草」も出るんですよ!
え?!『春』じゃなくて『秋』の七草?言えますか?☜詳しい記事はこちら
お話の記憶や絵画・工作にも出る
小学校受験の理科や季節の草花は「お話の記憶」うさぎさんが歩いているに道端にはゆりが咲いていました。Q1.このお話の季節はいつでしょう?と言った問題や「工作や絵画」でも夏の絵を描きましょう!といった季節や理科の絡んだ問題がとてもよく出題されます。
理科や季節は常識として小学校受験では必ず覚えておくべき内容です。
しかし、ただ図鑑やポスター・カードを使って小学校受験のためだけにお子様に暗記させる。のはNGです!!
原則:季節の草花・野菜は実際に育てるか見るべし!!
実際に育てると忘れない
おぺりちゃんにはなるべく季節の経験・体験を実際にしてもらいたいので簡単に育てられそうな季節の花を調べていつもプランターで実際に育てています。今回は関東で3~4月にちょうど種まきの時期のりんどうの種を買ってみました。どんな形の種なのか?球根から育てるのか?なんて言う問題も小学校受験の問題では良くでるので種の形もしっかりと観察しています。
ペットボトル?!マンションでも家の中でもできる栽培キット☜詳しい記事はこちら
食育
おぺりちゃんはトマトが苦手でしたが家で育てたことをきっかけに好き嫌いしなくなりました。そんな食育にもつながります。
春にはおぺりちゃんとヨモギをつんでヨモギ団子を一緒に作って食べた事もありました。今でも春になると「よもぎだ!」と難しいよもぎの葉を見分けるおぺりちゃん。時が経っても忘れないものです。
本と同じ『ばばばあちゃんのよもぎだんご』作り☜詳しい記事はこちら
感謝の気持ち
実際に野菜などを自分で育ててみると本当に手間がかかります。「農家の人の苦労」「食べ物への感謝」もうまれました。成長を観察して絵を描いたり植物も生きていることを感じ愛情をもって生き物を大切にする心も育ちました。
お手伝い
毎日のお手伝いの事は面接にもよく聞かれる質問です。実際に育ててみる事で毎日水やりをしたりおぺりちゃんが世話をするきっかけにもなりました。また自分で育てた野菜で料理をお手伝いするきっかけにもなりました。
小学校受験するなら今すぐ包丁を握らせろ!!☜詳しい記事はこちら
小学校の勉強にも
小学校に上がると生活の科目での理科にも小学校受験で学んだことがそのままつながります。たくさん触れておくことでさらに小学校の理科の勉強が有利になります。おぺりちゃんは小学校受験がきっかけで理科が大好きになり、小1の今では4年生の理科の問題集をスラスラ解くほど理科や自然が大好きです。
小学校1年生には理科と社会が無い?☜詳しい記事はこちら
親子で理科・季節の勉強!おすすめのスポット
他にもお休みの日には家族みんなでこんなところにも良く行きました。
公園や植物園、収穫体験や農業体験で育ったものを収穫する事で木になるのか、茎になるのかなどくだものや野菜の育った実がどこに付いているのかの勉強ができます。植物の成長を観察できるのでとても良いです。
「お父さん!どっか連れてって!!」小学校受験休みの日のおすすめスポット☜詳しい記事はこちら
例外:図鑑・ポスター・カードで覚える
実際に育てる事・見る事が難しい場合には図鑑やポスター・カードを使ってお子様と一緒に調べてみましょう!
おすすめの図鑑
小学館の図鑑は写真やイラストが多くて小さな子でも見やすいです。「あやめってどんな花だっけ?」と調べるのにもとても便利でした。
おすすめのポスター
ハッピークローバーの四季ポスターを実際に使ってみた感想・口コミ☜詳しい記事はこちら
おすすめのカード
カードを見せて「この季節は?」というようにゲーム感覚で遊びながらまなべます!
まとめ
小学校受験の理科的常識・季節の草花・野菜は自分で育てる・実際に見てみる ことが大切です。
家やマンションでもで簡単に育てられる栽培キットや植物園・公園、農業体験を通じて季節や植物を実際に見て育てたり愛でる体験は 「理科に興味をもつきっかけ」「季節を感じる事」「生き物を愛する」「お世話をする」「農家の人の苦労」「食べ物への感謝」など図鑑やカード・ポスターでは学べない大切な事を学ぶ事ができます。
みなさんもぜひ小学校受験の理科の勉強をきっかけにおこさまといろいろな経験をしてみてください。