小学校受験問題集を片っ端から使ってみた!☜おぺりちゃん
今回は小学校受験最大の山!「面接」子どもへの質問ってどんな事を聞かれるの?おすすめの問題集は?自宅での練習方法は?答えられない時はどうしたらいい?と言った、小学校受験の子どもの面接対策についてご紹介します。
このブログを書いている私は小学校受験指導歴8年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
※本ページはプロモーションが含まれています
小学校受験 面接練習
どんな質問をされるの?
子どもへの質問と回答例
Q.嫌いな食べ物は何ですか?
Aちゃん.トマトです。
B君.にんじんです。
Q.嫌いな食べ物が食事に出た時、あなたはどうしますか?
Aちゃん.残します。
B君.少しずつ食べる練習をしているので1口はがんばって食べます。
解説・ポイント
嫌いな食べ物の質問は、良く小学校受験の面接でも出題されます。アレルギー以外で嫌いな食べ物がある場合。当たり前にいつも残してしまうより、嫌いであっても食べる姿勢や工夫を答えられると良いでしょう。
「嫌いな食べ物は残します!」子どもは嘘をつけません。『面接対策』は一夜にしてならず!!☜詳しくはこちら
父親への質問と回答例
Q.お休みの日はどのように過ごしていますか?
Aさん 今、携わっているプロジェクトがとても重要な内容で、休みの日も自宅で仕事をしていることが多いです。子どもにも父親として仕事をがんばっている姿を見せる事が大切と考えています。
Bさん 休日はなるべく子どもと関わる時間を持つように心がけています。子どもと一緒に公園やアスレチックに行って体を動かしたり、一緒に料理をすることもあります。その中で今、何に興味があるのかや幼稚園の事などを話し子どもの成長を感じる事が休日の楽しみです。
解説・ポイント
親子のコミュニケーションが普段どれくらい取れているのかを問う質問です。仕事ばかりではなく、父親としてどう子どもに関わっているのかを感じ取れる内容が好ましいです。
ペーパーの勉強より大事な土日にやるべき事‼休日の過ごし方☜詳しくはこちら
母親への質問と回答例
Q.お子様が泣いて帰ってきたらどうしますか?
Aさん.学校に電話をして担任の先生に何があったのか確認し、相談をします。
Bさん.まずは何があったのか子どもから話を聞きたいと思います。そして嫌だったこと、悲しかった気持ちを一緒に受け止めたいと思います。次は、どうしたらいいのかを考え、解決策を一緒に考えます。それでも子どもが悩んでいる・いつもと違う様子があれば担任の先生にご相談させて頂きたいと思います。
解説・ポイント
子ども同士のトラブルは良く起こります。しかし、そうやって人間関係を学んで行くのも大切です。しかし学校側との良好な関係を作れるの親なのか、それともモンスターペアレンツなのかを学校側としても判断したいものです。何でもすぐに学校に連絡する前に親としてどう子どもに接するかがポイントですね。
自宅でできる面接練習
先ほどの質問以外にも小学校受験の面接でどんな質問が来ても答えられる様にするには、
- 本や問題集や過去問から面接でよく聞かれる質問を知る事
- その質問に対する回答を予め考えておく事
- すらすら言えるようにする事
- 面接のマナー・礼儀
の順番で面接の練習をしました。
おすすめの面接 問題集・本
子供向けのおすすめ問題集
教え方が分かる問題集
![]()
|
ひとりでとっくん
|
面接テスト問題集![]() |
|
難易度 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
値段 | 2,750円 | 660円 | 2,200円 |
内容 | 豊富なイラストから言葉を見つける→文章を作る→最後に質問に答える。と言う子どもが「自分の言葉伝える」練習ができる問題集。 | 小学校受験の面接の基礎的な質問がのっている。簡単なひらがなでかかれた質問に自分でこたえる問題集。 | 小学校受験の実際の面接の過去問のデータから良く出題される質問をあつめたより実践的な問題集。 |
詳細 | 実際に使ってみた感想・口コミ☜ | 実際に使ってみた感想・口コミ☜ | 実際に使ってみた感想・口コミ☜ |
公式HPページ | えしん会☜ | こぐま会☜ | 日本学習図書☜ |
ポイント
子どもの質問も答えを暗記させたりしてはいけません。面接では答えに対しより詳しく子どもに説明させたり、理由を聞いたりその場で考えさせるような質問も大変多いです。丸暗記でうわべだけ答えられる様にしていては通用しないのが小学校受験の面接です。面接の練習は子どもが自ら考え自分の言葉で話せるようにしていきましょう。
父親・母親・両親向けのおすすめ問題集
はらはらドキドキ入試面接
![]()
|
入試面接最強マニュアル
|
新・小学校受験の入試面接 Q&A
|
|
値段 | 2,750円 | 2,200円 | 2,860円 |
内容 | 具体的な小学校名を記載。その学校で実際に出題された面接の質問内容を多数掲載。併願を考えている方や具体的な学校の面接質問が知りたいからにおすすめ。 | 入試面接での最終面接トレーニング。具体的なアプローチのコツ、試験官の視点や失敗例まで!「試験官の心を捉える」面接に!入試前日チェックシート付き。 | 小学校受験で実際に出題された質問から、国立・私立、父親・母親・保護者・子どもへの質問を分けて記載。質問だけではなく回答例やアドバイスも掲載。 |
公式HPページ | 桐杏学園☜ | 日本学習図書☜ | 日本学習図書☜ |
ポイント
親向けの本は各学校・母親・父親・両親別に質問や回答例がのっていることが多いです。、回答例を暗記したりせず。あくまでも参考程度に。難しく考えずにご自身や家庭の考えや意見をしっかりとまとめて難しい言葉を使わずにシンプルに自分の言葉で相手に伝えることを考えましょう。
面接でのタブー・マナー・入退室・座り方
小学校受験の面接のマナー
待機所から始まり入退室や座り方も見られています。また、小学校受験の面接では親子で行う事も多く、入退室の順番など細かく異なりますのでしっかりとした練習が必要です。
そんな面接のマナー・部屋の入り方・座り方などの1連の流れは動画を見て勉強すると、小さな子どもでもとても覚えやすかったのでおすすめです。家のテーブルや椅子・ドアなどを使って実際に何回も家で繰り返し練習してみるのも良いです。
親子で見る面接シュミレーションDVDを実際に使ってみた感想・口コミ ☜詳しくはこちら
面接でのタブー
「答えられずに黙る」「泣きだす」などが小学校受験でやってはいけない事とされています。とはいえ面接はリアルタイム。ハプニング付き物です。「もし分からない質問を聞かれたら?」「子どもが黙ってしまったら、親はどうすべき?」と言ったケースも当日あるかもしれません。こんな時どうするべきなのかも親としてしっかり知っておき、冷静に対処することが大事です。
面接で「話せない・黙る」うちの子人見知り⁉原因と対策は?☜詳しくはこちら
模擬面接・塾での面接対策講座
自宅での面接練習が終わったら、
今度は受験当日と同じ雰囲気を模擬面接などで体験することも大切です。模擬面接を経験しておくことで実際に近い当日の流れや雰囲気を親も子どももつかむことができます。
そうすることで過度な緊張をせず、落ち着いて受験本番に挑むことができます。
まとめ
小学校受験の『面接練習』はいかがでしたでしょうか?
面接は【小学校受験 最大の山】と言われるほど大変な科目でもあります。
しかし面接は、質問に対し
自分で考え自分の意見をまとめ主張する。と言った、
小学校受験に限らずお子さまが生きていく上で大切な力が身に付くとも言えます。
ぜひしっかりと面接対策・練習を通じて小学校受験はもちろんお子様の将来に必要となる力を身につけられるといいですね!
子どもはじめての「面接」練習方法~初級編~←こちらも併せてお読みください(*^-^)