小学校受験問題集を片っ端から使ってみた!☜おぺりちゃん『工作キット・教材 自宅学習教材』のおすすめの問題集!シリーズ
今回はこぐま会 ひとりでとっくん「はさみぎり」を実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います。
このブログを書いている私は小学校受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
こぐま会 ひとりでとっくん はさみぎり
はさみを上手に使う事は工作の基礎になります。小さいうちから、工作の練習と並行して練習していくのがおすすめです。
現在 こぐま会の「はさみぎり」は基礎・応用・実践編の3冊が発売されています。名前の通り、巧緻性が身に付く「はさみ」を使った問題のみに絞った内容になっています。
値段
660円
印刷
白黒 問題集が少し厚みのある紙でできていて、はさみで切りやすくなっています。
はさみぎり 基礎編
難易度
4歳児~
内容
イメージ画像(実際の問題集の内容ではありません)
基礎編でははさみ切りの基本・直線切りが中心の問題になっています。線をまっすぐに切る練習や三角や四角の形を切る。といった問題が多くのっています。線をよく見る事や、はさみを根元から刃先まで使い丁寧に直線を切る練習が身に付きます。
対象年齢4歳児からとなっていますがもっと下の年齢の子でもチャレンジできる内容だと個人的には思います。
はさみぎり 応用編
難易度
5歳から
内容
イメージ画像(実際の問題集の内容ではありません)
応用編では曲線・なみなみ・ギザギザなどより高度なはさみ切りの問題が多くのっています。かみなりさまに色を塗り、雲のもくもくした形やこん棒のギザギザした形をはさみで切り取る。と言ったおもしろい内容の問題ものっています。曲がっている所をよく見ながら線にそってハサミで切っていくといった作業も上達する内容です。
はさみぎり 実践編
難易度
5歳から
内容
イメージ画像(実際の問題集の内容ではありません)
実践編では、より複雑な曲線・果物の形を切る内容になっています。2つ折り重ねて左右対称に動物を作ったり、はさみで切りながら迷路を進むと言った楽しい工作の内容も含まれています。細かくハサミを開閉する。ハサミを止めて紙の向きを変えると言った。曲線や複雑な形を切る練習ができます。
まとめ
こぐま会 ひとりでとっくん はさみきり
難易度
~
内容
〇工作の基礎、巧緻性が身に付く はさみを上手に使う事ができる。
〇はさみ切り特化しているので問題内容は比較的簡単。対象年齢より小さいうちに取り組める。
●小学校受験の『指示された内容をよく聞いたり・問題を考えて制作する』といった【指示制作・工作】のような工作の実践的な問題集とは少し異なる印象。
小学校受験「制作・工作キット」難易度別おすすめ問題集ランキング←こちらも併せてお読みください