1.小学校受験

問題集を片っ端から使ってみた!年少・年中・年長・オススメ 小学校受験おぺりママブログ

塾にほぼ行かなかった分のお金と時間を使って小学校受験の自宅学習教材・問題集を片っ端から使ってみました。その中からおすすめの問題集をランキング形式にしてそれぞれ2・3歳、年少・年中・年長の年齢と難易度別に比較してご紹介します。

このブログを書いている私は小学校受験指導歴7年「娘のおぺりちゃんを小学校受験にほぼ塾なしで合格させたワーママ」です。こんな私が解説していきます。

2・3歳におすすめの問題集

七田式ドリル

ランキング1位

幼児教室で有名な「七田式」の書店で買えるドリルです。小学校受験の入門的な問題が多くフルカラーで見た目も可愛く、2・3歳の初めての勉強にピッタリ
評価
難易度
価格 722円
ページ内容 フルカラー
公式ホームページ 七田式

年少におすすめの問題集

🥇教え方が分かるお母さんのための問題集【えしん会】

ランキング1位

問題ごとに教え方が書いてあるのでお母さんが子ども専属の家庭教師になれちゃう?!そんな問題集です。分かりやすくて面白い!初めての小学校受験の勉強におすすめ
評価
難易度
価格 2,750円
ページ内容 フルカラー
公式ホームページ 絵真会
他にも年少におすすめの問題集☜詳しい記事はこちら

年中におすすめの問題集

基礎

ジュニアウォッチャー 【ニチガク】

ランキング1位

受験に必須な基礎の力が身に付く問題集。1冊ごとの科目がちょうどいい範囲で分かれている。取り組むことで小学校受験の広い範囲にも対応したバランスの良い学習ができる。
評価
難易度
価格 1,650円
ページ内容 モノクロ
公式ホームページ 日本学習図書

こぐま会 ひとりでとっくん100

ランキング2位

一人で取り組める問題集!小学校受験の力がぐんぐん付く!基礎固めに持ってこいの問題集!
評価
難易度
価格 660円
ページ内容 モノクロ
公式ホームページ こぐま会

「ひとりでとっくん100」を実際に使ってみた感想・口コミ☜詳しい記事はこちら

応用

ばっちりくんドリル応用 【理英会】

ランキング1位

試験レベルの応用問題を身につけられる問題集。大小学校受験塾の大手【理英会】出版の問題集で、有名小学校にも対応できる実践的な問題が多い。
評価
難易度
価格 770円
ページ内容 モノクロ
公式ホームページ 理英会
他にも年中におすすめの問題集☜詳しい記事はこちら

年長

スピードアップ

スピードアップトレーニング 【こぐま会】

ランキング1位

問題ごとに目標時間が設定されているので、1問を解くスピードを速くする練習ができる。制限時間のある試験の問題を焦らずに早く正確に解く力がつく1冊。
評価
難易度
価格 770円
ページ内容 モノクロ
公式ホームページ こぐま会

実践

合格完成テスト 【奨学社】

ランキング1位

 

テスト形式の問題集。制限時間や解答に使うクーピーペンの色や記号の指示があったりと、試験本番さながらの実践練習を家ですることができます。
評価
難易度
価格 1320円
ページ内容 モノクロ
公式ホームページ 奨学社

 

他にも年長におすすめの問題集☜詳しい記事はこちら

まとめ

1.小学校受験は、とにかく早めに学習をスタートさせることです

各問題集に書いてある対象年齢や学年はあくまでも目安。惑わされる事なくどんどん取り組みましょう。

2.小学校受験の問題集はいろいろな出版社のものを解きましょう

同じ出版社の問題集はシリーズが違っていても出題傾向が似ています。同じ出版社のものばかりやるのではなく、いろいろな問題集を解くことで、科目をどんな聞き方(出題)をされても答えられる力が身に付きます。

年少・年中・年長別、1日のペーパー枚数・勉強時間とスケジュール管理‼←こちらも併せてお読みください!(^^)!