小学校受験のオープンスクール・公開授業・体験学習・授業体験の季節になりました。それらに参加する際に必要な準備についてお話します。
お子様は志望校の面接☜の際に「なぜうちの学校に通いたいと思ったのですか?」と聞かれたら、答えられますか?
オープンスクール・公開授業・体験学習・授業体験とは、お子様が実際にその小学校はどんな所で、どのような授業をするのかを体験できる小学校側が開催してくれるイベントです。そこで実際にいろいろなことを体験し、楽しむことで子供ながらにこの小学校に通いたい!!と思うきちんとした志望動機が自ずと生まれるのです。
志望校のホームページ等を必ずこまめにチェックしてがその様なイベントを開催している場合は絶対参加した方が良いです(#^^#)
ではお子様はどんな服装で参加するのが良いのか?
女の子は白のポロシャツに紺のキュロットが一般的です。
男の子は白のポロシャツに紺の半ズボンが一般的です。
また、制作や工作等で服装が汚れることが想定される場合は下の様な
「小学校受験用スモック・ネイビー」がお勧めです。
↑おぺりちゃんの志望校は夏に体験授業があるのでこれを実際に使っています。
このスモックの良い所は前開きでボタン式なので着脱しやすいのと脱いだりする時に髪型が乱れる心配がありません。ボタン式なので早めに購入して、当日スムーズに出来る様に練習しておくと良いと思います!
公開授業や体験学習では各校いろいろなイベントが開催されます。例えば実際に校庭にある遊具で遊んだり、校内探検をしたり、理科室で実験を行ったり、英語の授業を体験したり、図工をしたり等、楽しそうな内容が多いです。
「※当日は汚れても良い服装や動きやすい服装でお越しください」とお知らせに書いてある場合もあります。が実際には私服のTシャツ・半ズボンなどで来る方はほとんどいません。
また上記の服装は入試の際の「行動観察」☜や「運動」☜のテストでも着ることが出来ます。また汚れやすいので洗い替えも1着あると便利かもしれません。(#^^#)早めに準備しておくと良いですね!
学校説明会は情報の宝庫!年少からでも参加OK!?←こちらも併せてお読みください!(^^)!