1.小学校受験

ジュニアウォッチャー「四方からの観察」を実際に使ってみた感想・口コミ 小学校受験おぺりママブログ

小学校受験問題集を片っ端から使ってみた!☜おぺりちゃん

今回は、ジュニアウォッチャー 四方からの観察の問題集を実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います。

このブログを書いている私は小学校受験指導歴8年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

ジュニアウォッチャー しほうからのかんさつ

小学校受験でよく出る「四方からの観察」の問題集はジュニアウォッチャーからは、10.四方からの観察と53.四方からの観察~つみき編~の2冊が販売されています。

内容

10.四方からの観察


ジュニアウォッチャー 10.四方からの観察 商品詳細ページより引用
https://www.nichigaku.jp/
このようにいろいろな方向から、〇・△・□などのいろいろな形を見た時の見え方の問題がのってます。他にもウサギなど様ざまな形を四方向から見た時の問題がたくさん掲載されています!

53.四方からの観察~積み木編~


この問題集はさっきの問題集とは違い、□立方体の積み木のみを使って、いろいろな形に積んだ時に四方向から見た時の形はどう見えるのかを問う問題が掲載されていました。

いいな!と思ったのが2冊に分かれている事で『いろいろな形』と『積み木』の四方向から見た時の形をしっかりと分けて身につける事ができる点です。

特に、『積み木』の四方からの観察は難易度の高い問題が出題されることが多いです。1冊のボリュームでしっかりと『積み木』だけの四方からの観察の基礎を練習できる問題集はあまりないと思います。この問題集ができるようになることで隠れた積み木の数を考える数量などの積み木の問題にも強くなります。

ジュニアウォッチャーの四方からの観察がオススメな子

この問題集がおすすめの子は『ある程度立体の意味が分かっている子・や四方からの観察の準備学習を終えた子』が初めて問題を解くアウトプットの練習にピッタリな問題集だと感じました。

ジュニアウォッチャー「四方からの観察」の使い方

ジュニアウォッチャーは全て問題文と解答が別ページで記載されています。おうちの方が問題文を読み、子どもが聞いて問題に組りくむことができる内容になっています!

また各問題の制限時間は書いていないのでおうちの方が寄り添いお子様と一緒に1問1問じっくり取り組む事ができます。

問題集の内容からも「四方からの観察」の問題を解いてみる!アウトプットのスタート学習に使うのにとてもいい内容です!

ジュニアウォッチャー「四方からの観察」の学習の進め方

ステップ1.初めての学習・年少

まずは「立体や物の見え方とは何か?」の準備学習をしましょう。実際に立体や物をいろいろな方向からみたり触ったりして四方からの観察の意味を理解するところから学習をスタートしてみましょう!

ステップ2.年中

最初にジュニアウォッチャー 10.四方からの観察の問題集におうちの方と一緒に取り組んで、まずはいろいろな形の見え方の問題を解き基礎力をしっかりと身につけましょう!

次にジュニアウォッチャー 53.四方からの観察~積み木編~ に取り組んで試験でも出題される「積み木のみを使った四方からの観察問題」を練習しステップアップしましょう!

ステップ3.年中~年長

今度は、おうちの方がいなくても一人で問題が解けるように練習しましょう。問題の内容jも試験でも出題される「応用問題」や制限時間内解く「スピードアップ」練習をしてより【四方からの観察】の実践的な対策をしましょう!

まとめ

ジュニアウォッチャー「四方からの観察」は問題を解く!アウトプットのスタート学習に使うのにとてもおすすめな問題集です。

ジュニアウォッチャーは問題と解答が別に記載されているのでおうちの方が問題を読んであげて問題に取り組んで行きます。また、制限時間の記載もありません。そのため、おうちの方がお子様に寄り添い1問1問じっくりと問題に取り組むことができる問題集です。

「四方からの観察」の基礎問題を解く力をしっかりと身につけることが出来るとても良い内容の問題集でした!

ジュニアウォッチャー四方からの観察
値段 1,650円
難易度 小学校受験に必須な基礎レベルの難易度です。
対象年齢 記載なしですが、年中~おすすめです。
サイズ・印刷・切り取り B5・白黒印刷
問題文 おうちの方が読む・漢字で記載
制限時間 各問題の制限時間の目安の記載なし

みなさんもぜひやってみて下さい(*^-^*)