小学校受験問題集を片っ端から使ってみた!☜おぺりちゃん
今回は、こぐま会 のひとりでとっくん 四方からの観察の問題集を実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います。
このブログを書いている私は小学校受験指導歴8年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
※本ページはプロモーションが含まれています
ひとりでとっくん しほうからのかんさつ
小学校受験でよく出る「四方からの観察」の問題集はこぐま会のひとりでとっくんシリーズからは、21.しほうからのかんさつと92.四方からの観察2の2冊が販売されています。
内容
こぐま会 ひとりでとっくん21.しほうからのかんさつ商品詳細ページより引用https://www.kogumanet.com/shopdetail/002002000005/
いろいろな方向からくまのぬいぐるみを見た時にどう見える?といった四方からの観察の基礎中の基礎!これは絶対抑えておくべき問題!と言えるもの、
こぐま会 ひとりでとっくん21.しほうからのかんさつ商品詳細ページより引用https://www.kogumanet.com/shopdetail/002002000005/
それから、積み木を使った先ほどより難しい問題まで、たくさん掲載されていました!
こぐま会 ひとりでとっくん21.しほうからのかんさつ商品詳細ページより引用https://www.kogumanet.com/shopdetail/002002000005/
特にいいな!と思ったのが、女の子から見える様に絵を描くこの問題!これは、女の子から見た物を絵にする!となるとかなり難易度が高い!おぺりちゃん大苦戦(笑)でも、これは選択肢から答えを選ぶのではないので、答えを絵でかくとなるとごまかしが効かないと言う事です。
四方からの観察が本当に完ぺきに身に付いていれば書く事ができるはず!といった基礎の仕上げや集大成のような感じがした問題です。
本当に基礎力が身に付いているのかが1発で分かるとても良い問題だと思いました!
21.しほうからのかんさつがオススメな子
対象年齢は5歳~ となっていました。
この問題集がおすすめの子は『ある程度立体の意味が分かっている子・や四方からの観察の準備学習を終えた子』のアウトプットにピッタリな問題集だと感じました。
ひとりでとっくん「四方からの観察」の使い方
ひとりでとっくんは全てひらがなで問題が記載されています。その名の通り子どもがひとりで問題文を読み問題にに組りくむことができる内容になっています!
問題集の内容からも「四方からの観察」の学習の仕上げ、基礎が身に付いているのかの確認に使うのにとてもいい内容です!
また各問題の制限時間も書いてあるので試験で必要なスピードアップの練習にも使う事ができます。
ひとりでとっくん四方からの観察の学習の進め方
ステップ1.初めての学習・年少
まずは「立体や物の見え方とは何か?」の準備学習をしましょう。実際に立体や物をいろいろな方向からみたり触ったりするところから学習をスタートしてみましょう!
はじめての子・年少さんにおすすめ四方からの観察問題集☜詳しくはこちら
ステップ2.年中
この「ひとりでとっくん 21.しほうからのかんさつ」の問題集に取り組んで基礎力をしっかりと身につけましょう!
ステップ3.年中~年長
「ひとりでとっくん 92.しほうからのかんさつ」の問題集に取り組んでステップアップしましょう!試験でも出題される「応用問題」や制限時間内解く「スピードアップ」練習をしてより【四方からの観察】の実践的な対策をしましょう!
まとめ
ひとりでとっくん「しほうからの観察」の問題集には小学校受験の基礎が身に付いているのか確認の確認や、アウトプット、基礎の仕上げににぴったりな内容の問題が掲載されていました。
ひとりでとっくんは全てひらがなで問題が記載され、その名の通り子どもがひとりで問題に組りくめるように工夫された問題集です。
この1冊で「四方からの観察」の基礎力をしっかりと身につけることが出来るとても良い内容の問題集でした!
ひとりでとっくん四方からの観察 | |
値段 | 660円 |
難易度 | 小学校受験に必須な基礎レベルの難易度です。 |
対象年齢 | 5歳から |
サイズ・印刷・切り取り | B5・白黒印刷 |
ひらがな | 子どもが一人でも読めるように全てひらがな |
制限時間 | 各問題の制限時間の目安の記載あり |
みなさんもぜひやってみて下さい(*^-^*)