お話の記憶の問題集を片っ端から使ってみたおぺりちゃん
今日は、その中からこぐま会のお話の記憶のおすすめの問題を難易度別にご紹介しています。
この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
こぐま会『長文読解・お話の記憶』おすすめ問題集
小学校受験の通信教育で有名なこぐま会さんの問題集です。
小学校受験ではお話の記憶や長文と言った名前でこの科目を呼ぶ事が多いですが、こぐま会さんでは【お話の記憶】と言う名前の問題集はありません。『お話の内容理解』と言う名前で同じ内容の問題集が発売されています。
内容・値段
学習内容 | 基礎 |
印刷 | モノクロ |
問題集のサイズ | B5 |
値段(1冊) | 660円 |
問題数(1冊) | 30問 |
公式ホームページ | こぐま会☜ |
話の内容理解 口頭問題集 難易度
「話の内容理解 口頭問題集」です。
難易度はと基礎ひとりでとっくん100の問題集よりやや簡単なプレ的な内容になっています。
基礎のひとりでとっくん100のおはなしのないようりかい(約500文字)より短いお話が多く、基礎の問題集に入る前に使うのがおすすめです。
口頭問題集と言うのは『答えを言う』と言う形式の問題集です。通常ペーパーテストでは筆記で髪に答えを書く形式の出題ですがこの問題集では口頭で答える形式の問題です。
近年、筆記式のテストではなくこういった『口頭試問』で聞く形式のテストも増える傾向にあります。筆記にはない、きちんとした受け答えやコミュニケーションなども求められるからだと言われています。口頭問題でもお話の記憶を答えられる様に練習しておくのにもピッタリな問題集です。
口頭試問って何なん?☜詳しい記事はこちら
この問題集には2もあります。1より難しい問題も入っているのですが基礎が身に付くとても良い内容です!しっかりと取り組んでおきましょう。
あとは、口頭問題の問題は紙に答えを書く必要がないので、おぺりちゃんとすき間時間を使ってお風呂の中でこの問題集をやっていました(笑)湯船につかる時間が意外と暇なので時間の有効活用とおぺりちゃん大喜びだったのでよくやっていました。
マジ?お風呂で受験勉強ってどーゆーこと?☜詳しい記事はこちら
ひとりでとっくん100 おはなしのないようりかい 難易度
ひとりでとっくん シリーズの 「おはなしのないようりかい」
問題とイラスト付きの解答の2冊に分かれています。お話は約500字程度の長さで、小学校受験のお話の記憶の基礎的な文章量となっています。
この問題集は先ほどの口頭問題とは違い、筆記テスト用の一般的なお話の記憶の基礎力に向いている問題集NO1.です!
小学校受験をするなら絶対に身につけておきたい基礎!がばっちり身に付きます!
おはなしのないようりかい 2
もあります。1より、問題の内容も数の概念や季節・理科・行事などの総合的な知識が必要な問題もあります。「たんぽぽはいつの季節?」と言った知識として分からなかった問題は一緒に理科の復習も忘れずにやっておくと良いです。
こぐま会 ききとりれんしゅう2 難易度
この『聞き取り練習』はCD付きで試験と同じく音声で流れる問題を1度で聞き取り・理解して解けるかを練習する問題集です。他にも図形や推理などの問題もあります。全て音声での出題になっています。「聞き取り練習2」にはお話の記憶の問題も含まれています。より実践的な対策にバッチリですね!
もっとお話の記憶の問題だけをたくさん本番同様の音声で練習したい方は理英会のばっちりくんドリル「お話の記憶 CD付 問題集」がおすすめです。
ばっちりくんドリルを実際につかってみた☜詳しい記事はこちら
まとめ
こぐま会 のお話の記憶の問題集は
難易度話の内容理解 口頭問題集
が基礎学習の前のプレと言った内容。
難易度おはなしのないようりかい ひとりでとっくん100
が基礎の内容。の問題集と言う事が分かりました。
どちらも小学校受験に必須の基礎の問題集です!値段もお手頃で基礎がしっかり身に付きます!ぜひみなさんもこぐま会のおはなしのないようりかいやってみて下さい!
こぐまをやる前に必ずやっておくべき問題集←こちらも併せてお読みください(*^-^*)