小学校受験の問題集を片っ端から使ってみたおぺりちゃん。☜詳しい記事はこちら。今回はえしん会の「教え方が分かるお母さんのための問題集」のシーソーの問題集を実際に使ってみた感想、良かった点・悪かった点についてご紹介します。
小学校受験を目指すお子様の自宅学習教材・家庭学習用問題集選びにも参考になればと思います。
この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
種類と難易度
「教え方が分かる問題集」シーソーには2種類の問題集があります。
1.シーソー基礎編 難易度
問題集を見ると、こんな感じで各問題の隣に『考え方ノート』と言うページがついていました。おぺりママはその通りにおぺりちゃんに教えて行けば良い!というわけです。

シーソーができるようになるには、2つのコツをつかむことが大切なんだそうです。
1.簡単でスピーディーな解き方
2.1個ずつ順を追う解き方
基礎編の問題集では、この2つのポイントが理解できる内容になっています。
確かに分かりやすい。。。私もこれなら理解できる(笑)
大人だとつい、なんで何回説明してもわかんないのかな?と思っていましたが、、、この問題集をやってみて感じたのは、改めて、私がわかりやすくおぺりちゃんに教えられていなかったんだなぁとつくづく思いました。反省です…
理解できたのが楽しかったのか、おぺりちゃんがあんなに苦手だったシーソーをさくっと1冊終える事ができました。
基礎編では、
・シーソーが下がっている方が重いこと・つりあい から
・複数のシーソーを比べ、重い・軽い順に全て並べることができる 理解ができました。
2.シーソー応用編 難易度
問題集をみると、基礎編より応用編は問題数が増えていました。
応用編ではシーソーで特に難しいとされる、「寄り道のあるシーソー」や「数の増減・分割のあるシーソー」の問題が多くのっていました。

ここまでくると、おぺりママの力だけでは複雑すぎて上手に教えられないわ。。。でも「考え方ノート」と言う最強の先生がこの問題集には付いているので(笑)大丈夫!
おぺりちゃんは1問を理解するのに基礎編より時間はかかりましたが、意外とそこまで苦戦する事はなくこの問題集を1冊終える事ができました。ここまで理解ができると他の問題集でシーソーを解くのが楽しくなったのか「シーソーやりたい!」とおぺりちゃんからやるようになりました。
応用編とありますが、試験に必要なシーソーのレベルなので、ここまでは必ずやっておくべき内容でした。試験に必要なシーソーの理解をするのにピッタリな問題集だと思いました。
問題数・ページ数
基礎編
1ページ1問 全30問 + 考え方ノート30ページ
応用編
全30問ですが1ページに2~4問乗っているページもあったので、
総数は 68問でした。 + 考え方ノート14ページ
カラー・白黒
問題集の印刷は全てフルカラーの印刷となっています。イラストが可愛いです。
問題文
問題文は漢字にフリガナがふって書いてあります。大人も読みやすいです。フリガナがあるので子どもも一人で読めるし、漢字の勉強にもなります。
教え方が分かる問題集・シーソーの良かった所
基礎編
・教科書のようで、親は教え方がわかるし、子どもは分かりやすかった
・シーソーができる2つのコツをつかむことができた
・理解ができたことでシーソーの学習が楽しくなった
応用編
・難しい問題も教え方が分かったのでスムーズに学習できた
・特に難しい「寄り道のあるシーソ」「数の増減・分割のあるシーソー」は試験によく出るので、対策ができた
・応用の問題も理解ができたことで、シーソーの問題がいろいろできるようになり自信がついた。どんどん問題に取り組むやる気につながった
教え方が分かる問題集・シーソーの悪かった所
基礎編は理解に重点を置いている分、考え方ノートのページ数は応用編に比べると多いのですが、もう少し問題数が多くても良いのかなぁと思いました。
他の問題集に比べると値段が少し高い。
価格
教え方が分かる問題集シーソーの定価は1冊2500円+税です。
購入方法
ネット
Amazon、メルカリ、BASEなどでの購入が可能です。
公式オンラインショップ
おすすめなのがえしん会の公式オンラインショップでの購入です。セットでの購入がAmazonに比べてお得でした。
まとめ
えしん会 教え方が分かるお母さんのための問題集 シーソーは、
基礎編
・教科書のようで、親は教え方がわかるし、子どもは分かりやすい
・シーソーができる2つのコツをつかむことができる
応用編
・難しい問題も教え方が分かったのでスムーズに学習できる
・特に難しい「寄り道のあるシーソ」「数の増減・分割のあるシーソー」は試験によく出るので、対策ができる
シーソーの理解ができたことで学習が楽しくり自信がつきます。その後の問題を解く練習にもどんどん取り組むやる気につながる問題集だと言う事が分かりました。
シーソーも解き方のコツを身につければお子さんの苦手科目から得意科目にに変わる事が出来ます!何よりも自分でできた!!は小学校受験だけではなくお子様の自信、将来勉強が好きになるきっかけにつながります!
他の問題集に比べると少し値段が高い気がしますが、塾でもここまで1問1問丁寧には教えてくれません。塾に通ったと思えば全然安いです(笑)
ぜひ皆さんも、この「教え方が分かるお母さんのための問題集」を使って、お子さまの「できた!」を増やしてあげて下さい。できれば勉強は楽しいんです!!小学校受験のシーソー対策をぜひお子様と楽しんでやってみて下さい!