1.小学校受験

小学校受験『工作・制作・絵画』無料で何度でも出来るおすすめ問題集!

小学校受験の課題『工作・制作・絵画』などの~手先の巧緻性~は何度も練習することで上達します。そこで今日は、お受験ママに嬉しい!無料で何度でも出来る「制作」問題集をご紹介します。
このブログを書いている私は小学校受験指導歴6年、「娘のおぺりちゃんを小学校受験にほぼ自宅学習で合格させたワーママ」です。

無料でおすすめの制作・工作問題集

ちびむずドリル

それは、【🍙ちびむずドリル】☜を使うことです!!

この【🍙ちびむずドリル】は何度でも無料で幼児の学習素材がダウンロードできるんです!!

そして、おぺりちゃん5歳が今月、小学校受験の『制作』~手先の巧緻性~の課題として実際に練習してみたのはこちらです。↓

<あじさい>

<水族館>

<すいかと女の子・塗り絵パズル>

 

小学校受験の『制作』~手先の巧緻性~は、時間内に丁寧に作品を作るを意識して練習することが大切です。☜あとは、はさみの置き方、チューブのり、つぼのり、クーピー☜等、それぞれの道具の使い方。制作中机の上が整理整頓されているか、最後のお片付けもきちんと出来る様に毎回心がけて練習をしていきましょう!

🍙ちびむずドリルの良い点

・何度でも無料でダウンロードできます!しかも、面倒なログインをして、個人情報を入力したりする必要が一切無いので、いつでも気軽にできます。

ぬりえやはさみ切り☜などの制作はもちろん、点つなぎ・図形・積み木☜などの小学校受験にも出る課題、更には賞状やがんばり表まで幼稚園児にぴったりのプリントの種類がとにかく豊富です!

・年齢に合わせて「幼児」~「中学生」までの学習プリントがあるんです!なのでお子様の興味にあわせて、おぺりちゃんは幼稚園児だけど理科が好きだから、ちょっと「小学校」の理科のプリントもやってみようかな?なんてことも出来ちゃいます!!

 

🍙ちびむずドリルの悪い点

・悪い点というわけではないのですが、、、プリントの種類が多すぎて自分の子のレベルにあったプリントを探すのに時間がかかります。

なので、あらかじめどんな内容なのかを親がチェックしてからダウンロードした方が良いかもしれませんね!

【🍙ちびむずドリル】☜は本当にいいことばかりなので、やらない方が損!!くらいおすすめです(#^^#)みなさんも一度ぜひチェックして小学校受験の制作・工作・絵の練習をしてみてください!(^^)!

有料でおすすめの工作・制作問題集

えしん会:制作・絵画 基礎編

【行動・常識】絵画・制作(基礎編) 小学校受験!合格する子は解き方が違う!!教え方が分かるお母さんのための問題集 絵真会


小学校受験のいろいろな制作・工作の問題集の中でおぺりちゃんが特に気に入っていた問題集がこちらです。

おぺりちゃん目線

良かった所

・カラーの問題集だったの、毎回とてもわくわくして制作に取り組んでいました。

・自分から「今日は制作やんないの?」と聞いて来る程あきずにあっという間にやってしまう程、ハマっていました。

おぺりママ目線

良かった所
・小学校受験の本番テストでの制作は、普通のただ物を作る工作とは違って、行動観察や理科・季節・行事などと絡めた出題がとても多くされています。この問題集は、普通の工作・制作のようにただ物を作るだけではなく、小学校受験の他の科目、昔話・季節・行事・生活などの総合力と絡めた「受験本番に近い内容の問題」が含まれていると言う所が他の問題集にはなくてとても良かったです!
悪かった所

・問題集の切り離しが手では上手く出来ず、カッターとか裁断機で最初に問題集を切らないと使いづらかったです。

えしん会の制作・工作問題集の詳細☜こちらからご覧ください。

小学校受験【絵画・制作】本番レベル!やるべき実力アップおすすめ問題集こちらも併せてお読みください!(^^)!