私立小学校に通う小学校1年生のおぺりちゃん。教科書の生活(理科・社会)では少し物足りないお子様や、小学校受験を経験されたり中学校受験を目指す小1キッズにおすすめ!
おぺりちゃんがこの夏休みに実際にやった市販のおすすめの理科・社会(生活)ドリル・問題集についてご紹介していきます。
この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
小学校1年生の理科・社会
小学校1年生の科目に理科・社会って今はないんですよね…ビックリ!今は理科も社会も1つの生活と言う科目名になり低学年は生活の授業で理科や社会をやる。といった感じです。授業時間数の関係なんでしょうかね?!理科・社会と言う科目名で授業をやるのは今はなんと3年生からなんです!!
おぺりちゃんは小学校受験では季節・生活・常識・理科といった科目で理科や社会にもふれて大好きにな科目になりました。せっかくの好きな事を伸ばしてあげたい!と言う事で、今日はおぺりちゃんがやっている小学校1年生のさきどり理科・社会の勉強方法についてお話します。
小学校1年生におすすめの理科・社会(生活)問題集
理科
おすすめのドリルはこちら
教科書ぴったりトレーニング 小学3年 理科
おぺりちゃんは小1の夏休みにこの問題集をやりました。名前の通り教科書にぴったり沿った内容の問題集なので先取り学習に最適だとおもいました。小学校3年生のものですが、昆虫、植物の観察、太陽・影の動きなど理科の基礎のスタートといった内容で、昆虫の定義=頭・むね・腹、足は6本などと理科的な用語が出て来ます。がそこまで難しくはありません。小1のおぺりちゃんでも解くことが出来ました。オールカラーで図鑑の様な写真も多くとても見やすいので興味をもってすぐに取り組んでくれました。
ただ、、、よく見ずに買ってしまって後でびっくりしたのは、実はこの問題集。出版社が同じ教科書が無いと解きづらいというΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 後からメルカリで中古の教科書を購入しました(笑)教科書があればバッチリとても良い内容です。ちなみに教科書の購入方法はこちらのサイトにもありましたので良かったらご覧ください☞学校教科書を誰でも個人で格安に購入する方法
おぺりちゃんがこの問題集をやる前に取り組んだのがこちらの「z会 さきどり 理科 1・2年生」です。先ほどの小3理科はまだ難しいと言う方にはこちらがお勧めです。
こちらもフルカラーの問題集でとてもイラストも多いです。おぺりちゃんはとても好きな様子でした。内容は小学校受験の理科と先ほどの「教科書ぴったりドリル小学校3年生」のちょうど間位の難易度で、理科的な用語を覚えるという問題はあまり出て来ません。小学校低学年の子でも聞いたことのあるような植物の話、言葉で理科に触れらていてとても分かりやすかったと思います。小学校受験の後に理科を勉強する。又は小学校1年生の生活のプラスαとして理科学習を進めるのにちょうどいいと思います。
社会
教科書ぴったりトレーニング 小学3年 社会
おぺりちゃんは小1の夏休みにこの問題集をやりました。名前の通り教科書にぴったり沿った内容とフルカラーで分かりやすいの問題集なので先取り学習に最適だと思ったのですが、こちらは結構難しいです。
もともと地図記号が大好きなおぺりちゃん。東西南北や地図も好きだったので幼稚園の頃に図書館でよく本を読んでいました。その為、予備知識がたまたまあったのでなんとか解けましたが、最初の方の問題に市の地図が出てきて、北は田畑、南は工場地帯と埋立地を読み取ると言った内容でした。こちらも先ほどの理科の時と同じで同メーカーの教科書がないと理解が難しいです。とはいえ、中には子どもでもなじみのあるスーパーマーケットの話などもあるので、教科書1ページ目から問題集どおりにはじめるより身近な話から問題を選んでスタートさせてあげた方が良かったと思いました。
おぺりちゃんがこの問題集をやる前に取り組んだのがこちらの「z会 さきどり 社会 1・2年生」です。先ほどの小3社会を取り組む前に必ずやっておいた方が良いです。
こちらの問題集の内容は小学校1年生でも分かる身近な内容になっています。小学校受験ではあまり社会の問題には理科程触れていなかったと思いますが、そんなあまり社会をやったことのないおぺりちゃんでも理解できるような楽しい内容になっていました。フルカラーでイラストも豊富なのでぜひやってみると良いです!!
私立小学校・中学校受験を目指す小1におすすめの算数問題集←こちらも併せてお読みください!(^^)!