常識・マナー・生活習慣

小学校受験で絶対必要な生活習慣ベスト10!楽しく身につける方法

小学校受験で身につけるべき生活習慣とは?&おぺりちゃんが実際にやっていた、お母さんが怒らなくても子どもが自分からやるようになる生活習慣の身につけ方。についてご紹介します。

この記事を書いている私は小学校受験指導歴7年「娘のおぺりちゃんを小学校受験にほぼ自宅学習で合格させたワーママ」です。こんな私が解説していきます。

小学校受験に必要な生活習慣ランキング

🥇1位 あいさつ

人の印象はあいさつで決まります。小学校受験では先生に「おはようございます」と大きな声であいさつが出来るか。先生にテストやゼッケン、クレヨンを渡される場面があります。その時や返すときに「ありがとうございました。」と言えるか。とにかくあいさつが出来ないとはじまりません。なので小学校受験の身につけたい生活習慣No.1です。

私が実際に、おぺりちゃんがあいさつが出来る様に練習した方法をご紹介します。

褒める

大きな声であいさつが出来たら毎回褒めていました。毎回?!と思われるかもしれませんが、そうです!しつこいほどに習慣化できるまで、褒めます。なぜかと言うと、子どもからすると毎回褒めらる=それはお母さんに毎回見られている事にもなり、あいさつをすると言う意識が芽生えます。

褒め方にもポイントがあります。詳しい記事はこちら☞あいさつが出来る様になる方法

🥈2位 自分の事を話せる

小学校受験で初対面の大人と面接、行動観察、口頭試問などで話して答える問題が多く出題されます。質問をよく聞きく事。質問を理解する事。自分の意見を考える事。自分で言う力。が必要です。これも小学校受験の大半を占める重要な部分なので日頃から初対面の大人に自分の事をしっかりと言えるようにしておく必要があります。

私が実際に、おぺりちゃんが初対面の大人に自分の事を話せる様に練習した方法をご紹介します。

質問をする

おぺりちゃんに「どうしてだと思う?」と何でも聞いて答えさせるようにしていました。例えば、「廊下を走っちゃだめ」と言うのではなく、「なんで廊下は走っちゃいけないんだと思う?」と聞いていました。繰り返し色々な質問をすることで自分なりに答えを考え言えるようになります。

他にも初対面の大人に人見知りをしない方法はこちらの記事☞さようなら人見知り

🥉3位 トイレ

小学校受験で学校のトイレは必ず使いますよね。試験当日、学校でトイレを失敗してしまっても親は何もしてあげられません。しっかりと、試験の始まる前や休憩時間にトイレに行く。どんなトイレ(和式)も使えるようにする。トイレのきれいな使い方。トイレを失敗してしまった時(片付け・着替え)なども生活習慣としてしっかりと押さえたい所です。

4位  巧緻性・道具の使い方

小学校受験のペーパーテスト、制作では机の上でいろいろな道具を正しく使えているか。えんぴつやクーピー、ハサミの正しい置き方。ちょうちょ結びが出来る。のりはスティックのり、つぼのり、液体のりそれぞれの正しい使い方が出来ているかなど、試験の中で普段の生活習慣が見えます。

5位  お片付け

制作、行動観察の試験の中で使った物を片付ける所まで試験官は見ています。普段から工作が終わったら机の上だけではなく机の下、椅子の下まで見る事。や椅子は机のなかまできちんとしまう事などの生活習慣を身につけておきたいです。

6位  靴を揃える

小学校受験、学校玄関に足を踏み入れた時。最初に見られる生活習慣が靴の脱ぎ履きです。きちんと靴をそろえることが出来るかは日々の習慣が決め手になります。

7位  お手伝い

小学校受験では面接、常識の試験で「あなたがいつもしているお手伝いを教えて下さい」と言ったように日常生活の中でお手伝いをしているのが前提で当たり前に聞かれる項目です。簡単な事からで構いませんので継続して出来る様にしてみましょう。

8位  着替え

小学校によりますが行動観察や運動の試験の際には教室で着替えてから行う場合もあります。その際に一人で着替えることができるか、着替える時に自分の席からはみ出さずに着替えることができるか、脱いだ服がきちんと畳めるかも試験では見ています。

9位  食事

小学校受験でお弁当考査がある学校以外では実際に見る所ではないので順位は落ちますが、生活習慣や常識・マナーとしてはきちんと知っておきたい所です。食器の並べ方、箸の持ち方、座り方、好き嫌い、片付けなどがきちんと出来る様にしたい所です。

生活習慣を楽しく身につける方法

でも、実際はどうでしょう。ほとんど毎日お母さんが注意をしないと子どもがやってくれない事ばかりですよね。生活習慣は日々の事なので、子どもがやってくれない。怒ってしまうとお母さんが一番疲れてしまう部分でもあります。

そんな時におぺりちゃんに実際にやっていた方法がこちらです。


この問題集には付録で生活習慣を子どもが自分からやりたくなるようながんばり表が付いているんです!トイレのがんばり表や食事のマナーのがんばり表。全然できなかったトイレのマナーもこれさえ壁に貼っておけばおぺりちゃんはスタンプが押したいと言うただそれだけの理由で、勝手にやっているではないですかぁ~~!!!いちいち怒らなくてもそんなに単純な事ならもっと早く買えばよかった。。。と思うおぺり母でした( ´艸`)

 

まとめ

小学校受験の身に付ける生活習慣は受験に出る物から少しずつ優先に身につけると良いです。でも最終的にはどの項目も習慣化しておくことは小学校受験関係なく、お子様にとってとても大事だと思います。

また、生活習慣を身につけさせるのはお母さんにとってはたくさんの項目があるのと毎日の事でとても大変です。

少しでも楽しい方法を見つけてお子様を笑顔で身に付けて行くと良いですね!!

えしん会 教え方が分かる問題集 生活・マナーを実際に使ってみた感想☜こちらも併せてお読みください