小学校受験で子どもや母親がストレスを感じる原因とストレス解消法についてお話します。
この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
子ども
子どもがストレスからとる行動
・つめを噛んだり、むしる
・お友達や特に自分より小さな子やに意地悪をする
・怒りっぽくなる
・親以外の身近な人(祖父母)に甘えたがったりわがままを言う
・お腹が痛くなる
・夜中に突然起きたり、泣き出したりする
などいろいろな行動があげられます。
子どもがストレスを感じている時
・自宅学習で勉強が分からなかったとき
ペーパーの勉強が難しかったり、出来なかったとき子どもはストレスを感じてしまいます。
分かりやすい問題集を買った
ペーパー学習で困ったのは
1.おぺりちゃんが理解できない 2.おぺり母も教え方が分からない
と言う事でした。おぺりちゃんが分からないのは私の教え方が悪いのでは?と思っていました。そんな時に見つけたのが『お母さんのための教え方が分かる問題集』でした。
・お母さんやお父さんに怒られている時
小学校受験では出来ない事や直さなければいけない事が出て来ます。親から叱られたりすることでストレスを感じます。
6秒がまん
人間の怒りは6秒で無くなると言われています。私はまず、口を開く前に深呼吸。これで6秒経過!!いったん怒りを鎮め、私の怒りがおぺりちゃんの大事な脳細胞?!の1つを破壊する!←ってよく分かりませんが(笑)それくらい大袈裟に考えて、冷静にどうやっておぺりちゃんにどう分かりやすく伝えるかを考えてから話すようにしていました。上手な声掛けの仕方を育児本を読んだり『カリスマ保育士てぃ先生』のYouTubeなどを週1回は見るようにして日々、モチベーションを保つようにしました。また、くつを揃えるなどの生活習慣などはいちいち言わなくてもできるように玄関に靴の形のシールを貼るなど工夫しました。
怒ってしまうお母さんに見てほしい『怒らない方法』☜詳しい記事はこちら
・塾に行く前
小学校受験の塾に行く前にあまり行きたがらなかったり、教室に入りたがらないと言う事も多いです。
いつもと違う道
小学校受験の塾に行きたがらない原因は先生が怖い、勉強ができない、質問に答えられないなど子どもによっていろいろ違います。どうしてもその塾があっていないのなら塾を変えるのも手です。おぺりちゃんの場合は試験前4ヵ月だけの期限付きで通ってもらいました。なので『あと〇ヵ月で塾もおしまい。そこまでがんばろう』と期限があることを伝えました。あとは、塾に、向かう道を毎回変えたり、移動手段を車、電車、バス、徒歩などに変えていました。そうすることで塾に行く過程が毎回違うことが楽しみになりました。また、『今日は○○公園にシャボン玉やりに行こう!その前にちょっとだけ塾に行くけどいい?』と目的は公園!塾に行くことは中間地点にするようにしていました。塾に行く途中も公園ではどんな遊びをしたいかをたくさん話して楽しい気持ちになるようにしていました。
「ママ、塾行きたくない」小学校受験のピンチ☜詳しい記事はこちら
・試験の前
試験で頑張らなければいけないと子供ながらにプレッシャーを感じストレスを感じることが多いです。
楽しい話
私は試験の日もいつも通り。試験が終わった数日後にディズニーに行く予定を入れていたので試験会場に向かうときもそんな楽しい話ばかりして向かいました。
試験会場に入る前に私の手作りの『お薬』をおぺりちゃんにあげました。小さな封筒に『魔法のおくすり おぺりちゃんへ このお薬をのむと急に力がわいてきてなんでも上手にできるようになります!』と書いて中にラムネを1粒いれて渡しました。ラムネを口にいれたおぺりちゃんはニコニコの笑顔で試験会場に入っていきました。その小さな背中は本当にたくましく、今でも私の目に焼き付いています。
試験当日に忘れてはいけないたった1つの物☜詳しい記事はこちら
お母さん
ストレスの原因
そもそもストレスは、「自分ではどうにもできない事」を『どうにかしようとすること』で起こります。
例えば、「旦那にもっと受験に協力してほしいのにしてくれない。」や」子どもが勉強をやりたがらない」とか。これって相手の問題で、自分でどうにかしようとしてもなかなかできることではなくイライラしてしまいますね。
ではどうしたらいいのか?それは相手を変えるのではなく「自分が変わればいい」んです。
子どもが勉強をやりたがらない
勉強ができない理由は 「分からない」からつまらないんです。
誰でも「できた!」は何よりもうれしい事です。分からないを減らして「できた!!」を増やしてあげる方法を考えてあげましょう。そうすれば子どもはどんどん勉強が好きになります。
原因を見つけて改善する
私は、最初、小学校受験の勉強をするのに問題ばかりがのっているこぐま会や理英会の問題集をおぺりちゃんにやらせていました。でも全然できない…その理由は問題自体の意味が分かっていない事に原因があることに気が付きました。そこでまず問題自体の意味を理解するための小学校受験の教科書的な問題集を探し、分かりやすい様に知育玩具を買ってあげました。すると、どんどん理解し、問題がスラスラ解けるようになりました。
私がしたことは、できない原因を見つけて良い問題集と知育玩具を見つけて買う事だけでした。私が変わればおぺりちゃんは勉強ができるようになりました。
旦那に受験に協力してほしい
お父さんが受験に協力的ではないと思うのはお母さんなら誰しも1度は思う事ですね。でも仕事で時間がなかったり、休日は疲れていたり。相手は簡単に変わりません。私の考え方を変えました!究極「旦那さんが小学校受験に反対していない事」あとは健康(笑)が最高の協力だと思います(笑)世の中、受験に賛成してくれないお父さんもたくさんいると言う中で反対しないだけまし。反対していないならもうそれで充分!!(*^-^*)忙しい中、戦うのも無駄なので協力してもらいましょう!
また、お父さんも協力したいけど…自分が具体的に何をしたらいいのか?がよく分からないと言った声が多いです。なので私はこうしました。
旦那さんにやってもらう事を具体化する
子どもとの関わり方『お父さんは普段どうやってお子様と接していますか?』この質問も小学校受験の面接ではとてもよく聞かれる質問です。
私はおぺりパパには休みの日におぺりちゃんとのお出かけや遊ぶ事。をお願いしていました。他にもあまり時間がかからない事で手伝ってほしいことやおぺりちゃんをたくあんほめたり、肝心なところでしかってもらったり。あとは学校説明会の参加などはお願いしていました。
父親の取り扱い説明書☜詳しい記事はこちら
時間がない
小さなお子さんを育てるだけでもたいへんなのに、それに小学校受験、家事、習い事、仕事などお母さんは本当に時間がありません。時間の余裕がない事もストレスの原因になります。
お母さんは2人いない
忙しすぎて私が2人いればいいのに。と良く思いましたが、これではお母さんが無理ばかりしていますね。そこで私は、徹底的に家事の時間を減らすことを考えました。
掃除はルンバ+ブラーバ
食器洗いは食洗器
食事や買い物はヨシケイやコープ、パルシステムのミールキットの活用やネットスーパー
洗濯物は乾燥機&畳まないハンガー収納
これだけでもだいぶ時間が違います。家事のストレス軽減です!
発散する
それでもダメな時ってありますよね。
そんな時は「なんとかなるさ~!!」勉強なんて何日か休んだってなんとかなります!
勉強のことを忘れてお子さまと思いっきり遊ぶのも良いです!
お母さんだって疲れます!疲れたら、たまにはお父さんにお願いして一人の時間を満喫したって良いんです!
息抜きは大切です!私も夜中にイケメン韓流ドラマをネットフリックスでみてお菓子食べまくる日もあります(笑)なんとかなります!大丈夫!そのくらいの方がちょうどいいです!(^^)!
まとめ
小学校受験でのお母さんと子どものストレスはとても多い事が分かります。
なるべく、ストレスの原因を簡単に減らす方法は
・自宅学習教材を見なおす
・家事を時短するなどいろいろあります。
お母さんがストレスを感じてしまうと結果お子様にもその影響が出てしまいます。まずはお母さんがストレス溜めこまないこともとても大切です!
笑顔で小学校受験を乗り切れるように環境を整えましょう(*^-^*)
失敗からまなぶ小学校受験自宅学習教材の選び方☜詳しい記事はこちら