1.小学校受験

ジュニアウォッチャー【立体と展開】を使ってみた感想・口コミ 小学校受験おぺりママブログ

小学校受験問題集を片っ端から使ってみた!☜おぺりちゃん

今回は、ジュニアウォッチャーの立体・展開図の問題集を実際に使ってみた感想をご紹介したいと思います。

このブログを書いている私は小学校受験指導歴8年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

小学校受験 ジュニアウォッチャー立体・展開図


小学校受験では『立体・展開』とも呼ばれる図形科目ですが、ジュニアウォッチャーには立体という名前の問題集はなく、【回転・展開】という2つの科目が記載されている問題集です。その展開の科目の中に小学校受験で言う『立体・展開図』の問題が掲載されています。

ジュニアウォッチャー「回転・展開」内容

5.回転・展開 記載内容

この問題集には大きく「回転」と「展開」の2つの科目が記載されていました。

回転

図形・観覧車や歯車が回転したらここにあったものはどこに移動する?といった内容の問題です。

展開

折り紙・切り紙

ジュニアウォッチャー 回転・展開 詳細ページより引用

https://www.nichigaku.jp

折った折り紙を開くとどんな線が付いているのかや2つ折り・4つ折りの折り紙を切って開くとどんな形?といった問題がのっています。

立体

サイコロの展開図の問題や三角錐や野菜を切るとどんな断面?といった立体に関する問題がのっています。

ジュニアウォッチャー「回転・展開」難易度

難易度 

小学校受験でよく出る基礎レベルの問題です!ここまでは必ず身につけておきたい内容です!

ジュニアウォッチャー「回転・展開」おすすめの子

ジュニアウォッチャーがおすすめの子は『ある程度、回転や立体・展開図の意味が分かっている子』です。

ジュニアウォッチャー「回転・展開」使い方

ジュニアウォッチャーは各問題の制限時間の記載はなく、問題は漢字表記で解答と別に記載されています。

つまり、問題と解答が別に記載されているので親が子どもの目の届くで読んであげる。また、一緒にやってみる。制限時間はないのでじっくりと1問づつ問題に組りくむことのできる問題集です。立体と展開図の基礎力をつけるための練習問題におすすめです。

学習の進め方

ステップ1.初めての学習・年少

まずは「回転って何?」「折り紙を折ったり切ったりして開くと?」「立体や展開図とは何か?」の準備学習をしましょう。実際にみたりさわったり折ったり組み立てるなど・はじめての子向けの簡単な問題集から学習をスタートしてみましょう!

「立体と展開図」初めての学習・年少さんにおすすめの問題集は☜こちら

「折り紙・切り紙」初めての学習・年少さんにおすすめの問題集は☜こちら

ステップ2.年中

この「ジュニアウォッチャー 回転・展開」の問題集に取り組んで基礎力をしっかりと身につけましょう!

ステップ3.年長

試験でも出題される「応用問題」や制限時間内解く「スピードアップ」練習をして【回転・展開】の実践的な対策をしましょう!

ジュニアウォッチャー「回転・展開」が終わったらやってほしい!応用・スピードアップにおすすめの問題集は☜こちら

まとめ

ジュニアウォッチャー「回転・展開」の問題集には回転と展開2つの小学校受験の基礎にぴったりな内容の問題が掲載されていました。2つの科目が1冊で学習できるのもお得ですね!

ジュニアウォッチャーは問題が別紙に漢字で記載されています。また各問題の制限時間がないので、おうちの方が子どもに問題を読んであげて1問1問時間を気にせずじっくりと一緒に問題に組りくめるような問題集です。

「回転と展開図」の準備学習を終えた子や応用問題に取り組む前の子がこの問題集取り組むことで基礎力をしっかりと身につけることが出来るとても良い内容の問題集でした!

ジュニアウォッチャー回転と展開図
値段 1,500円税別
難易度 小学校受験に必須な基礎レベルの難易度です。
サイズ・印刷・切り取り B5・白黒印刷・切り取り線なし
漢字表記 問題文は漢字表記。解答は別
制限時間 各問題の制限時間の目安の記載なし

みなさんもぜひやってみて下さい(*^-^*)