小学校受験9月・10月の直前期の過ごし方ってどうしたらいいの?やっていいこと?やってはいけないことは?実際にやっておいて良かったこととやるべきではなかった事。実際におぺりちゃんと直前期の実体験の話もご紹介します!
この記事を書いている私は受験指導歴8年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん2年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。
※本ページはプロモーションが含まれています
小学校受験 直前期の過ごし方
やってはいけないこと
おぺりちゃんと小学校受験直前期に実際にやって失敗したことについてご紹介します。
過去問
志望校の過去問を前回やった時の出来が直前になってどうしても気になってしまった私。ちょっとだけ、やってみよう!とやってみることに。
ところが、、、
「え?!うそでしょ前回できてるとこ間違えてるやん?なんでこんなんまちがえた?」
本人は「間違えちゃった」とへらへらしている(笑)
うそー超焦るんですけどΣ(゚д゚lll)ガーン オワタという結果に…
どうしても【過去問】が出来ていない!となるとなぜか人間『不合格』の悪いイメージがわいてきてしまいます。過去問は直前期にはやらないほうが良いです。
小学校受験 正しい過去問の使い方☜詳しくはこちら
難しい問題
直前期の子はペーパーの実力もかなりついています。基礎問題はできてるし、もしかしたらこんな出題もあるかも?!なんて思ってしまった私。
そして難しい問題ばかりやらせてしまう。
『この問題、わかんな~い』
の連発!!
初めてみたこの問題が出るかも?!難しい問題もでるかも?!とカモカモ状態に…
ところが、難しい問題ができない=自信がなくなってしまいます。そのため難しい問題も直前期にはやらないほうが良いです。
お母さんが不安になる
めんどくさい人に会う
私の周りにいる、めんどくさい人『小学校受験をよく知らない人』『小学校受験を否定してくる人』と直前期に会うと心を乱されて不安になったりイライラしていました。
そんな時はおぺりパパの出番です!めんどくさい人に会いたくない時はパパに行ってもらったり、幼稚園や習い事も自分で送り迎えせずなるべく送迎バスを利用!パパもできればなるべく早めに帰宅したり土日は一緒にすごすなど家族の時間も大切にしておくことで面接対策にも良いですね。
そういう人にはとにかく合わない事です!私が直前期にイライラしたり不安にならない事を最優先!私が元気じゃないとおぺりちゃんに影響してしまうので!どうしても会わないといけない時は受験が終わってからにする方がいいです!
服装・持ち物をチェックしていなかった
小学校受験をする時期は秋が多いです。事前の予報は晴れで暑かったのに直前に台風接近で雨になるなんてことも。また複数校受験する方は特にその日の天候が読めない事もあります。
小学校受験を始める時はたくさん買ったお受験服や持ち物。ところが前日の予報が急に雨に!直前期は受験が終わったらもう使わないし、長靴はもう良いかなんて思っていたらとっくにサイズアウトしていたんです( ノД`)急いで近所のデパートに!結局当日、晴れていたので長靴は使いませんでしたが焦りました。
早めに服装・持ち物を今一度チェックし、足りないものは一通り買っておく方が良いです。お子さまの物だけではなくお父様お母さまの物も忘れずにチェックしておきましょう。
やるべきこと
直前期にやること
持ち物のチェックリストを作る
□服(面接用・運動用や着替え)脱ぎ着しやすく体温調節ができる物
□靴・靴下(上履き・外履き)
□雨具(レインコート・傘・長靴)
□クーピー・鉛筆・画用紙・はさみ・のりなど
□試験時間に待っている時に読む本(保護者)
また女の子は運動・行動観察の内容を過去問で見て受験当日の髪型をどうするのか考えて美容院にいったりむずび方を決めておくと良いです。
小学校受験当日の女の子の髪型とおでこ☜詳しくはこちら
受験直前期の過ごし方
おぺりちゃんがやった実際の過ごし方をご紹介します。
毎日の過ごし方
6時30分 | 起床 |
---|---|
8時30分 | 幼稚園 |
14時30分 | 習い事 |
16時 | お風呂(お風呂カードを使って勉強) |
16時半 | 勉強 |
18時 | 夕飯 |
19時 | 読書 |
19時半 | ベットに入る |
20時 | 就寝 |
規則正しい生活を第1に心がけていました。勉強<体調管理です。10時間以上いっぱい寝ていっぱい食べる!風邪などを引かない様に気をつけました。
小学校受験1か月前!!休まない体調管理と風邪をひかない前日の食事☜詳しくはこちら
1週間・1か月の過ごし方
□ペーパーの勉強は「できる!」イメージを大切に!基礎学習をメインにやる。
志望校の出題傾向から今年出そうな科目の基礎や基礎+αくらいの問題を中心に予想して取り組んでいました。基礎や考えればできるくらいの問題にしっかり取り組む事。もし間違えてしまってもも「時間を気にして集中して取り組めたね」「よく問題文を聞いていたね」と声掛けをしました。「私はできる!!」イメージをつかんで試験に挑めるように心がけました。
□運動・行動観察・工作もバランスよく
ペーパーの勉強にプラスして月曜は運動・火曜は行動観察・水曜は工作とバランス計画を立てて練習をしていました。
□面接の練習はすきま時間で毎日
面接の入退室がなかなか難しく、自然とできるようになるまで家族3人そろう朝の時間に入室・着席・退室の練習を1日1回していました。
土日など時間がある時は志望動機などすらすら笑顔で話せるように夫婦・親子で交代で面接官になりお互いに練習していました。
合格祈願
近所の神社など神様に合格祈願に行きました。気も引き締まるし!お守りも売っているので受験本番前に家族で一致団結するにはいいですね!
試験直後の過ごし方
あらかじめ予約をしておき試験が終わったら、ディズニーに行きました!
試験を頑張った事、今まで頑張った事をたくさん褒めました。
合否はどっちでもいい。よくここまで家族3人で頑張った!というお祝いでした。
合格したらお祝いしようねとは私はおぺりちゃんには言えませんでした。結果主義では自分を否定しているようで、合格しなくてもいい、今まで頑張った事お祝いだー!!の方が私達にはあっているだからお祝いしようと思ったからでした。
まとめ
直前期に『私が不安になってしまっていた。』と言う事が言えます。
そうなると受験勉強は過去問・もっと難しい問題も完ぺきにしなきゃ!と無限になってしまいます。でも試験に必要なのはやはり基本です。
直前期は焦らずいつも通り!&体調管理が1番大切です!
でも、ここまでやって来たんです!並大抵の事ではないと思います。
オリンピック選手もそう。みんなとにかくこの日のために毎日毎日練習をして当日会場に立つんです。ここに立つ人にほとんど力の差がないわけです。当日の運、ちょっとの差でメダルを取れる人、でも取れない人はどうしてもいる。
でも今までの努力は決して無駄ではない。おぺりちゃんも本当に良い経験をしたし、私もこの数年間いろいろあったけど楽しかった。
もし、おぺりちゃんの良さが分かんない学校で不合格ならこっちから願い下げじゃ~~~~”(-“”-)”これで終わると思うなよ(-_-メ)もっとすごくなって見返してやる!
ともはや逆切れ!!『私がどっしり構える』決意を固めました(笑)ちがうわ(笑)
お母さん、まずはここまで頑張った自分を褒めてあげて下さい!
そしてどっしりと構える事!あと少し!がんばりましょう!
知らないとヤバい!小学校受験前日の過ごし方←こちらも併せてお読みください(*^-^*)