1.小学校受験

問題集別 勉強の進め方  小学校受験

この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ家庭学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。

 

家庭学習におすすめの教材

ステップ1. 「教え方が分かる問題集 えしん会」


最初は、小学校受験のペーパーをどうやっておぺりちゃんに教えたら良いのか、私にも分かりませんでした。正直、家庭学習で1番苦労したのは『私が、おぺりちゃんが分かるように教えたあげられない事』でした。そんな基礎を教える時にこの『教え方がわかる問題集』が私は一番教えやすかったです。実際にやってみることができたり、すごく分かりやすかったです。おぺりちゃんが1番楽しそうにやっていたのがこの問題集だったので子どもにとても良い内容なんだと思います。

教え方が分かる問題集【えしん会】を実際に使ってみた感想☜詳しい記事はこち

ステップ2. 「ひとりでとっくん こぐま会」


基礎の問題を解くのに『ひとりでとっくん1~100』シリーズがおすすめです。最初は簡単な問題からはじめ1冊30問を解くことで基礎がしっかりと身に付きます。

こぐま会 ひとりでとっくんを実際に使ってみた感想☜詳しい記事はこち

マナー・運動・行動・面接・工作

マナー

「あいさつ」「食事」「着替え」「幼稚園の準備」など基本的な日常生活について家庭でもきちんとできるようにしていました。

運動

「けんけんぱ」「片足立ち」「ボール投げ」「平均台」「カエル跳び」「クマ歩き」など小学校受験の運動テストで出る様な基本的な動きができるように遊びに取り入れて練習するようにしていました。

行動・面接

行動観察では「お友達と仲良くする」面接では「自分の意見を言う」ことができるように、公園でお友達を作って遊ぶ。大人とも話ができるようにする。普段から環境を作るようにしていました。また、お友達や人との関係が上手に出来なかったときは話を聞き、どうしたらいいと思うのかを自分で考えさせるようにし、一解決できるように心がけました。

工作

「はさみきり」「絵を描く」「ひもとおし」「おりがみ」など小学校受験の工作で出る内容は家でもいろいろな工作をやることで練習をしました。図書館などで工作の本を借り、ひな祭りや七夕飾りなど行事の工作を一緒に作る事で、同時に季節・行事・工作の勉強をすることもできました。

年中~年長

家庭学習時間

約1時間~

この頃は、基礎の学習が終わっていたので応用編の問題集を解きました。そうなると、難しいので1問を教えるのに時間がかかりました。そのため1時間以上勉強する日もありました。でも平日は最大でも1時間半までと時間を決めて、勉強自体が嫌にならないようにそれ以上の時間はやらないようにしていました。

1日のペーパー枚数

約15枚~

応用の問題集を始めたころは難しく時間がかかるので1日10枚程度の日もありました。応用の問題集の学習が終わり、スピードアップの問題集に取り組むころにはおぺりちゃんもかなりの実力とスピードアップできるようになっていたので1日20枚以上解くことが出来るようになりました。

家庭学習におすすめの教材

ステップ3.「ばっちりくんドリル~応用~ 理英会」


試験本番レベルの問題を解くのに『ばっちりくんドリルの応用編』を使いました。基礎編に比べて少し難しくはなりますが、いままでの学習がしっかりとできていればチャレンジすることができました。

ステップ4.「ハイレべ合格ワーク100」


試験では制限時間中で正確に早く問題を解く必要があります。問題を解くスピードアップをする練習にこの『ハイレべ合格ワーク100』がピッタリでした。基礎~応用までのレベルの問題が1冊になんと100問もあり、たくさん問題を解くことでテストで時間内に解く練習になります。

ハイレべ合格ワーク100を実際に使ってみた感想☜詳しい記事はこち

ステップ5.「幼児模擬テスト」


模試や試験の前には本番同様のテストを家庭でやりました。この問題集は1問の制限時間やクーピーの色の指定や解答用紙も本番とよく似ています。問題の難易度も基礎から応用まで幅広くとても試験の実践対策に良かったです。また、このテストを受けると科目別の点数、偏差値が出るので苦手科目・レベルがわかります。これをもとに苦手科目を復習するなどの対策ができたのがとても良かったです。

幼児模擬テストを実際に使ってみた感想☜詳しい記事はこちら

まとめ

小学校受験の家庭学習について、

家庭学習のみで合格できるの?

受験は塾に通ったから・家庭学習のみだからで合否が決まるわけではありません。塾に通うメリット・デメリットを考えた上で『塾の良いとこどり』をするのもおすすめです。

家庭学習の進め方

時間

〇年少~年中 約1時間 〇年中~年長 約1時間~1時間半

ペーパー枚数

〇年少~年中 約10枚~ 〇年中~年長 約15枚以上

家庭学習におすすめの教材

1.教え方が分かる問題集 えしん会☜(基礎の理解)

2.ひとりでとっくん1~100 こぐま会☜ (基礎の問題)

3.ばっちりくんドリル応用 理英会☜ (応用の問題)

4.ハイレべ合格ワーク100 しょうがく社☜ (スピードアップ)

5.幼児模擬テスト しょうがく社☜ (試験実践)

と言う事がわかりました。小学校受験でとても大事な家庭学習!ぜひ皆さんも参考にしてみて下さい!

小学校受験、勉強より大事な土日にやるべき大切な事!←こちらも併せてお読みください!(^^)!