2.中学校受験

小学校受験終わったら、やらなきゃ良かった先取りタブレット学習?!デメリット

小学校受験その後シリーズ、~タブレット学習編~

小学校受験が終わったおぺりちゃん。ずっと気になっていた小学校1年生用の「タブレット学習」をすぐに申し込み、12月頃から先取りで学習を開始しました。

ところが!!小学校1年生になって半年たった今、おぺりちゃんはほぼタブレット学習をやらなくなってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

まさかこんなことになると思わず1年契約してしまった私…( ノД`)もったいなさすぎ。。。シクシク…

今日は、タブレット学習のメリット・デメリットについてお話しようと思います。

このブログを書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。

スマイルゼミ・チャレンジタッチどっち?

タブレット学習を調べて行くと、有名なこの2社にしぼられます。

スマイルゼミ

スマイルゼミ公式

・月3,278円

・キャラクターがあまり出てこない

・勉強感が強い

・付録がない

チャレンジタッチ

チャレンジタッチ公式

・月3,930円(1年契約だと1か月約3,180円)

・キャラクターがいて面白そうだった

・初回のプレゼントに惹かれた

・数カ月ごとに届く実際の知育玩具や付録や教材

・タブレットがリニューアルした事

・赤ペン先生のチェックやオンライン授業がある

と言う事で、私は楽しそうなチャレンジタッチの1年契約を選びました。

タブレット学習をやらなくなった理由

簡単すぎた

一番の理由はこれなんだと思います。小学校受験を終え、最初のうちはとても楽しそうに毎日やっていました。でも、おぺりちゃんは先取り学習で小学校のプリントもどんどん始めてしまっていた為、すこしチャレンジタッチの内容が簡単に感じてしまいつまらなくなってしまった感じです。

小学校受験を終えた子や中学校受験を考えている子におすすめのハイレベルなドリル←こちらも併せてお読みください!(^^)!

飽きた

数カ月が過ぎたころから、色々な機能もあって新しい内容の物が毎月出ても簡単ですぐに出来てしまう事から飽きてしまいました。その後はゲームみたいなものをやる事が増えましたがそれも飽きてしまい、たまに付録やお手紙が届いた時にしかやらなくなってしまいました。

他の事に興味が沸いた

読書が好きなおぺりちゃん。毎週のように図書館で山に借りてきてはそれを読んでいます。チャレンジタッチより毎週借りてくる新しい本の方に興味があるみたいで、チャレンジタッチは開かなくなってしまいました。

時間が無い

小学校に入ると学校からの宿題や毎日の習い事、自分の好きな事をやる時間を優先してしまう様子でほとんどチャレンジタッチに回す時間があまり無い様子でした。

タブレット学習のメリット

・学校の授業内容にぴったり

やはり、タブレットは学校の授業の内容の先取りや復習・学校の授業の内容や基礎学習、には本当に向いています。すごくわかりやすいし、これが学校の授業だったら最高に楽しい!と思う出来栄えです!

・反復練習も飽きない

計算や漢字・ひらがなの書き取りなど単純な反復練習を繰り返すのには飽きない工夫がされていてピッタリな感じな内容です。反復練習に関して楽しさを求めるにはとっても良い内容だと思います。こんなの私も小学校の時に欲しかった~~~やはりタブレット学習はすごい!( ゚Д゚)

タブレット学習のデメリット

・簡単すぎる

小学校の授業で出て来る基礎的な内容なので小学校受験を終えた子や中学校受験を目指す子や全国統一小学生テスト対策には少し物足りなさを感じてしまいます。

中学校受験する子はみんな受けてる?!全国統一小学生テストって何?☜詳しい記事はこちら

・結局、えんぴつと紙

私は結局、中学校受験を見据えた小1用の問題集やドリルの紙にえんぴつで書く事を優先してやらせてしまっていたのでおぺりちゃんには簡単なゲームといった所っだったのでしょうか…タブレット学習は本当に良く出来ているので、おぺりちゃんにはたまたま合わなかったのかなと思い1年で解約しました。

まとめ

いろいろな学習方法がある中でタブレット学習は大人が見てもとても楽しい内容でした。

ですが、おぺりちゃんには合わなかったのであとはタブレット学習がお子様が普段やっている学習レベルに合っているかいないかはこまめに確かめないといけないと思いました。

ただ、1年契約が安いからと言って契約してしまうと、タブレット学習を始めたころはとても楽しそうにやっていても何カ月かすると飽きてしまう場合もあると言う事は知っておいたほうが良い所です。

もちろん周りの友達にもたくさん活用している子も多く、皆さんとても良いと言っていますので。みなさんも一度試してみて下さい。

お子さま一人ひとりにあった学習方法を見つけてあげると良いですね!

おぺりちゃんがはまった!小1からはじめるプログラミング・STEAM教育学習←こちらも併せてお読みください!(^^)!