1.小学校受験

小学校受験願書の書き方!字が汚い私でも出来た!!字の大きさを揃えて綺麗に書く方法。

今日は字の汚い、時間の無いおぺりママでも、すぐ出来た!!小学校受験の願書の字を綺麗に書く方法についてお話します。

おぺりちゃんの志望校は願書の志望理由や家庭の教育方針について『手書き』での願書提出が求められていました。『じっ、字が汚いのよぉぉぉわたし~( ;∀;)でも今更ユーキャンのペン習字講座習ってる時間もない~~~』おぺり母( ノД`)シクシク…

1.願書の字が綺麗に書ける道具6選

小学校受験の願書を書く前にまずは、この道具を準備して下さい。この5つの道具のお陰で字がとても上手に書けるようになります。

1.書き味の良いボールペン

やはり字を綺麗に見せるのには書きやすいボールペン選びが大事です!太さによっても願書の見栄えが全然違います。何本か試してみて自分に合った書きやすいボールペンを選びましょう!

(ちなみに私はぺんてるのBXW1375多機能ボールペンの黒を使いました。参考までにブログの一番下のページにリンクを貼っておきました↓↓↓)

2.シャープペンシル

下書き用の線や、字の下書きの時にも使います。

3.良く消える消しゴム

下書きの線をは綺麗に消す必があるので、良く消える事と、消しやすい大きい消しゴムが良いです!(ちなみに私はMONOの大きい消しゴムを買いました)

4.下敷き

硬い机にの上で直に書くより少し柔らかい下敷きがあるととても綺麗に字が書けます。

5.30センチ定規

次の、2.願書の字を綺麗に書く方法を実例で紹介しますが字の大きさや向きを揃える為の線を書く時に使うので15cm定規だと短いです。願書のサイズA4の横線が一気に引ける30センチの定規が良いです!

6.提出用願書の厚紙(学校指定の厚さがあればその厚さの紙)

もし、学校側から指定が無ければ普通紙だとペラペラなので、少し厚めの紙の方が見栄えが良くなります!(※参考までにブログの一番下のページにリンクを貼っておきました↓↓↓)

 

2.願書の字を綺麗に書く方法を実例で紹介します

願書を書く前の下準備手順

1.本番用の願書の紙はA4の普通の紙より少し厚めの良い紙をお勧めします。(学校指定がある場合はその紙)それに志望校の願書の用紙を印刷します。

2.1の紙に30センチ定規を使って文字が揃うように、事前に考えた願書の文章の文字数を計算します。そして縦の線を引き1文字ずつのマスを作ります。こんな感じで後で消しやすい様に薄ーくシャーペンで描いていきます。

これが願書の文字を見せるのに1番大事なポイントです。この線を引くか引かないかで全く字の揃い方が変わりとってもきれいになります。字が揃っているだけでかなり願書が綺麗に見えます。

 

願書を実際に書いていきます!

3.この用紙にシャープペンシルで下書きを書いていきます。誤字脱字がないのかも良く見直しましょう!この時点ならまだ消せるので間違えていたら直して大丈夫です!

この時にいつもおぺりちゃんが使ってる無料プリント『ちびむず🍙ドリル【ひらがな表】』☜ダウンロードをお手本にしてひらがなを。漢字もネットで検索しながらお手本を見て丁寧に書くと良いです!

4.いよいよ本番です!清書用のボールペンも家にある物を何本も試して一番書きやすい物を用意しました。下敷きを敷いて下書きをゆっくり丁寧にボールペンでなぞっていきましょう。

5.ボールペンでの清書が終わったら、先ほど書いたシャープペンシルの跡、下準備のマスや下書きの文字をゆっくり、丁寧に紙を折ったり破る事の無いように消しゴムで慎重に消していきます。

6.もう一度願書を読みなおして、誤字脱字、下書きの消し残しはないかチェックします!

これで、字が汚い私でも願書を綺麗に見せることが出来ました!!

 

字を書くことに自身の無いおぺり母は『小学校受験の願書は字が綺麗なことと言うより、丁寧に書いているかが大事です。』と言う受験教室の先生の言葉が唯一の救いでした…(笑)でも確かにその通りです。気持ちを込めて丁寧に願書を仕上げましょう!

同じくお受験ママ友は願書を書くためにペン習字講座を習ったりしている方もいました!時間に余裕を持って早めに字の練習しておけば良かったです。。。ネットで見たら『小学校受験願書代行』なんて業者もいるんですね!!( ゚Д゚)でもやはり自分で何度も願書を考えて書くことで志望理由や教育方針が自分自身でもしっかりと出来たり、確認したり本当の意味でこの学校に行きたいのか最終確認する大事な機会なのかなと思います。

願書の作成は本当に時間がかかりました。文章の内容をおぺりパパと何度も話し合ったり、塾の先生に願書の添削をしてもらったりも10回くらい添削してもらったかなぁ、、、本当に大変でした。願書を清書するのも夏休みで、子供が寝てからじゃないとゆっくり集中して書けないと言う事もあって、7月の頭から初めて8月末までと願書作成に約2カ月も費やしてしまいました。( ´∀` )が、この願書をしっかりと決めたことで面接がすらすらと言えるようになります!とにかく早めに準備をスタートさせることをお勧めします。

小学校受験願書の書き方~仕上げ編~クリアファイルに入れる?!封筒の書き方?←こちらも併せてお読みください!(^^)!