1.小学校受験

小学校受験が終わったら…合格したその後の【入学準備ランキング!!】

小学校受験合格後に絶対やっておくべきことベスト3をご紹介します!「やったー!合格した~~」あんなに大変だった小学校受験が終わったら、合格したその後は何もしなくていいの?一体どう過ごしたら良いのか?そこで今日は私立・国立小学校入学前の準備、小学校受験合格後の学習方法など、どう過ごしたら良いのかについてお話します。

この記事を書いている私は小学校受験指導歴6年「娘のおぺりちゃんを小学校受験にほぼ自宅学習で合格させたワーママ」です。こんな私が解説していきます。

入学までに必ずやっておくべきことランキング

1位 宿題をやる習慣をつける

小学校受験が終わった!!合格した!!もう明日から何にも勉強しなくていい〜!は

せっかく身に付いた能力&習慣はとっても大切!!続けていれば自然と小学校の宿題を毎日頑張れる子になれます!(^^)!

何を勉強したらいいのか?

小学校受験を経験したお子様は小学校3.4年生くらいの力が既にあると言われています。実際におぺりちゃんと市販の小学校1年生用のドリルをやってみると正直物足りない。。。

小学校受験では出なかった漢字やひらがなの書き方、計算式を書く等はやらないといけません。が、算数・国語、簡単な内容ばかりでした。とは言え私立・国立小学校も決して公立の小学校と違う難しい学習をするわけではありません。

なのでおぺりちゃんは、普通の小学校1年生用のドリルと、小学校受験の延長とした難しめのドリルの2つを組み合わせてやっています( ^^)

どのくらいの時間・量をやったらいいのか?

小学校の宿題の時間を想定して、1時間程度やっています。

おぺりちゃんは今は1日約12ページ程の小学生向けのプリントやドリルを幼稚園から帰ってきてからやっています。時間にすると添削、直すところまで含めて1時間程度です。

また、学校によっては幼稚園とは違って土曜日も学校があります。練習もかねて土曜日も学習時間を少し取るようにしています。

2位 毎日の学校の準備がしやすい環境にする

明日の学校の準備を自分でしないといけません!しかも幼稚園とは違って用意する物が多いんです”(-“”-)”

教科書、筆記用具、給食セット、体操着、タブレットにリコーダー…毎日持ち物が変わります( ゚Д゚)

子供が一目で分かる&取り出しやすいようにしてあげましょう!!

子供部屋のクローゼットや学習机周りに専用の棚やクリアボックスなどを用意して、仕切りごとに国語・算数の教科ごとに分けて準備をしてあげると良いです!

3位 小学校に入ってからの習い事や1週間のスケジュールを決める

今やっている習い事を小学校に入ってからも続けるのかを決めましょう。

小学校に入ると毎日宿題がでたり、通学時間や生活も変わり子供への負担が多くなってしまいがちです。

そんな中で小さい頃からせっかく頑張ってきた習い事を今、辞めたらもったいない。

今のうちから小学校入学後の習い事の時間を調べたりして、小学校の1週間スケジュールをどうするのが子供にとって一番いいのかを考えて入学までに調整してあげましょう。

入学までに少しだけやっておいた方が良いこと

1.英語学習

小学校によっては1年生から英語専任のネイティブの先生がいらっしゃる学校も多いです。

全く英語が分からないと大変なので入学前に少しずつ英語を学習に取り入れておくと良いですね。

おぺりちゃんはあまり英語が得意ではありませんが…1日数分だけですが、オンライン英会話や英語タブレット教材、音の出る英単語の本、英語のアニメを見たりなど遊び程度ですが少しだけ英語にふれる時間を作っています。

2.ちょうちょ結び

小学校によっては上履きがひも靴だったり、体育ではちまきを使ったり、給食や家庭科・掃除で三角巾やエプロンを付けたりと意外とちょうちょ結びをする機会が増えます。なるべく自分で出来るように練習しておくと良いです。

3.和式トイレ

小学校によっては和式トイレと洋式トイレの両方があったり、男の子の小便器があったりとトイレが家や幼稚園と違う場合があります。小学校にはいってから困らないよう少しずつ慣れておくと良いですね!

4.時計を読める・見る習慣をつける

小学校に入ると自分でチャイムや、時計を見て行動することが増えます。時計アナログ、デジタル両方の時計が読めるのはもちろん、今のうちから自分で時計をみて行動できるように「今日は6時から夕飯だよ」など時間を意識できるように声掛けをしたり、生活しましょう。

5.キッズ携帯に慣れる

最近は通学の安全の為にキッズ携帯を持たせる小学校も多いです。子供にとっては初めての携帯、小学校が始まってから携帯を渡すのではなく、入学前に余裕をもって購入し、携帯のルールや使い方、マナーを教えて使い方に慣れておいた方が良いです!

6.髪の毛を自分で結ぶ

女の子は特にですが、体育などで髪型が学校で乱れてしまう事も多いです。そんな時、自分でさっとなおせるように少しづつ練習しておくと良いです。ポニーテールなど簡単な髪型が一つできれば良いのでお家でも練習してみるといいです。

7.一人で寝る、起きる

小学校になると宿泊学習などいろいろなイベントが低学年のうちからある場合も多いです。その練習もかねて、

自分の部屋を用意してあげて、寝る前に自分で目覚ましをセットし、一人で寝る。起きるが出来る様に練習しています。不安にならないようにぬいぐるみを置いたり、電気を少しつけておいたりと、工夫しながら無理なくすこしづつ練習しましょう。

8.一人でお風呂に入る

これも7.と同じです。毎日ではないのですが、すこしづつ一人で体や頭を洗いお風呂にはいれるように練習しています。子供なので溺れたり事故が起きない様に私はお風呂のドアの前からは離れません。声を掛け会話をしながら、自分で全部終わったら仕上げだけをしてあげています。無理なくちょっとづつ出来る様にしてみると良いですね!

まとめ

小学校入学前は何かと「うちの子大丈夫かしら?」「ついていけるのか?」と親としては不安になりますよね。でも、あんなに大変だった受験も乗り越えた我が子です。そして小学校に入学するまでの最後の貴重な親子の時間ですね!(^^)!結局子供はすごいので親の心配とは裏腹にあっという間に小学校生活にも慣れてくれるでしょう!あまり気負いせず最後の幼稚園生活・春休みを親子で楽しみましょう!

 

小学校受験合格した子におすすめの記事↓↓↓

●私立・国立小学校入学準備おすすめドリル・問題集

←こちらも併せてお読みください!(^^)!