1.小学校受験

小学校受験いつから?年長から塾4カ月で合格させたワーママの秘策

小学校受験は『塾は短く!幼児教室は長く通う!!』のがベストではないかと私は考えます。

この記事を書いている私は小学校受験指導歴6年「娘のおぺりちゃんを小学校受験にほぼ自宅学習で合格させたワーママ」です。娘のおぺりちゃんは、

小学校受験の塾には試験当日までの4カ月しか通塾ぜずに合格しました。

こんな私が解説していきます。

幼児教室とは

知育(小学校受験の前提となる内容も含む)を楽しく遊びの中で学ぶ。

小学校受験の塾と幼児教室の大きな違いはこの【遊び】の要素が多いという所です。

塾とは

いわゆる小学校受験の塾は躾やマナー受験に出るペーパーテスト、行動観察、面接などの受験にでる試験の内容を学ぶ。というのが一般的です。

幼児教室と塾の違い

幼児教室と塾の違いを簡単にまとめてみました。

幼児教室
内容 遊びながら学ぶ 受験対策の内容を学ぶ
身に付いたこと ・学ぶ事の楽しさ

・椅子に60分間座る

・先生のお話をよく聞く

・宿題のプリントをやる

・自分の意見を言う 等

・マナー、礼儀

・効率よく時間内にプリントを解く方法(試験対策)

・大人、先生との話し方(面接)

・友達との正しい遊び方(行動観察)

・絵や工作の正しい作り方(制作・絵画)

料金 (週1回/1か月)目安 平均約2万円~比較的安い 約5万円~〇十万円と高い

いつから通うのが良いのか?

幼児教室

小学校受験を考えているなら、2・3歳くらいから幼児教室には通っておいた方が良いと思います。早すぎない?と思われるかもしれませんが、年齢が小さければ小さい程、初めての体験ばかりで毎回楽しいと思ってくれます。授業でやった事をものすごい吸収します。遊びの延長でプリントをやったりする習慣を身につけることができるので、おぺりちゃんは勉強への抵抗が全くありませんでした。むしろ好きすぎて困るくらいやってくれるのがこの年齢です。

しかし、4歳頃になると幼稚園や保育園にも通い始め他にも楽しい事や出来る事がたくさんあることが分かるのでここからスタートとなると、本人が嫌がったり、勉強の習慣を身につけること、教室に慣れるのにも時間がかかってしまいます。

なので楽しい・遊びの要素の強い幼児教室には2・3歳には通い始めるのが良いと思います。

幼児教室で一番良かったことは学ぶ事の楽しさ!を教えてもらいました。幼児教室はとにかく楽しいので教室に通う事が大好きになりました。

私は受験に合格したいなら小さい頃から塾に早めに通わせた方がいいのでは?とはじめは思っていました。

周りで受験を考えているお母さん達は年少さんから塾に通わせたりしている方も多かったので少し焦る事もありました。

でも、小学校受験に【絶対】はありません。塾にいくら通っても【絶対合格】できるわけではありません。

なので私はおぺりちゃんが楽しいかどうかを基準に考えました。小学校受験の塾では躾・マナーは必須。少し厳しめな塾の内容で受験・勉強自体が嫌いになってしまう事は避けたいと考えたからです。

そのため塾は年長になってから試験の4カ月前にだけ集中して通いました。

まとめ

幼児教室には長く通いました=学ぶ事の楽しさを知る事ができました。この力は一生ものです。

塾は短くギュッと通い試験対策を身につけました=この塾での学びは確実に受験を合格ラインへと導いてくれたと思います。

とこんな感じで『幼児教室』と『塾』のいいとこどりをして合格できました。

受験に【絶対】はありません。また小学校受験も十人十色です。皆さんもお子様にあった方法を見つけてあげてください(#^^#)

〇コロナでも安心1・2歳から始める小学校受験用通信教育←こちらも併せてお読みください

 

〇おぺりちゃんの通っていた小学校受験に強い幼児教室←こちらも併せてお読みください!(^^)!