1.小学校受験

小学校受験説明会持ち物、便利グッズ5選

年長児になると小学校受験もいよいよといった感じですね!小学校受験の説明会は学校によっては託児がなくお子様と一緒に学校説明会や入試説明会に参加する事もありますよね。

でも、実は小学校説明会は校長先生のお話に始まり座っている時間が1~2時間かかることも少なくありません。それを知らずに説明会に参加してしまいお子様がぐずり出し大惨事にΣ( ̄ロ ̄lll)なんて親子も時々見受けます。。。大人でも大変なのに子供にとって静かに長時間座っている事はもっと大変!!

そんな小学校受験説明会の時に私が実際に持って行っていた持ち物をご紹介します。

この記事を書いている私は小学校受験指導歴7年「娘のおぺりちゃんを小学校受験にほぼ自宅学習で合格させたワーママ」です。こんな私が解説していきます。

 

子どものための持ち物

1位 着替え

意外と忘れがちですが、トイレでの失敗など万が一の為に子供の下着、替えの紺色キュロットくらいはバックに小さくたたんで入れていました。使う事がない様に声掛けをする事を一番にしていましたが、例えばトイレが和式で上手に出来なかったとか、当日子供なので何があるか分かりません。もし何も準備せずに学校側にご迷惑をかけるより、お子様が失敗してしまってもしっかりと準備をして対処している親の方が良いですよね!

2位 おりがみ

静かに出来る遊びなのと、おりがみ1つで遊べるので、かさばらず、バックに1つ入れておくと助かります。

3位.ぬりえ



こちらも静かに出来る遊びです。ぬりえはいつも「🍙ちびむずドリル」☜から無料ダウンロードしています。荷物にならない様にロケットタイプの色鉛筆なら1本で済むのでとても便利です!!

4.スケッチブック


小さめのサイズの物をバックに入れておけばお子様はお絵描きをしたりする事が出来ますし、お母さまもメモを取るのに使うこともできるのでとても良いです。

5.本

おぺりちゃんは本が好きなので、かさばらない本を何冊か事前に購入していました。

初めて読む本だとさらに集中して静かだったので(笑)おすすめです!

 

6.ひもとおし



こちらも静かに出来る遊びです。紐と穴の開いた薄い板だけで遊べるのでかさばらず持ち歩くことが出来ます。

 

お母さんのための持ち物

1.クリップボード(A4/黒)



会場にテーブルが無い時にあるとお子様のぬりえやおりがみもこの上で行うことが出来ますし、お母さまもメモを取ったり学校説明会では記入するアンケートなどの資料が必ずあるのでその時に使うことが出来ます。1つあると便利なので紺や黒色の物を用意しておくと良いです!

2.ビニール袋

外靴を入れる袋の代わりや、雨に濡れた物を入れたり、お子様が万が一濡れてしまった服を着替えをしないといけない時など、何にでも役に立つビニール袋小さくたためばかさばらないのでいつも1枚バックに忍ばせていました。

まとめ

1番いいのは小学校受験で子供もきちんと座って先生方のお話を最後まで聞いている事です。でも、大人でも大変なのに子供が1.2時間に及ぶ時間、説明会で子供が飽きても仕方ないと思います。泣き出して他の人の迷惑になってしまうより、あらかじめ親が準備をしておいて遊びながらでも静かにしていられれば、学校側も理解を示してくれると思います!(^^)!

小学校受験の説明会で想定される事をお母さんが予め準備できているかも学校側は感じ取ります。

しっかりと持ち物を見直して、初めての志望校の小学校受験の説明会に楽しんで参加してみて下さいね(#^^#)

小学校受験会場で見る!親がとるNGな行動とは?!←こちらも併せてお読みください!(^^)!