1.小学校受験

そんな場所で勉強?!お話の記憶・長文読解おすすめの練習場所

長文読解

小学校受験をほぼ自宅学習で合格したおぺりちゃん6歳。お話の記憶ができずに困っている。お話を記憶するのに集中してくれない。といったお悩みありませんか?

そんなお話の記憶をちょっとしたすきま時間を使って勉強方法をご紹介します。この方法を知っておくことで場所を変えるだけで集中できたり、お話の記憶を楽しく勉強することができます。

この記事を書いている私は受験指導歴7年・私立小学校に通う娘のおぺりちゃん1年生を塾なし!ほぼ自宅学習で合格させたワーママです。こんな私が解説していきます。

お話の記憶が好き

おぺりちゃんは、『長文読解・お話の記憶』がめちゃくちゃ得意でした。小学校受験の模試でも他の図形とかは全然出来てない~( ;∀;)って時でもこの長文読解だけはいつもほぼ満点でした!それもどうかと思うけど。。。(-_-メ)

おぺりちゃんいわく「お話の記憶は好き~楽しいから」といつも言っていました。

では、幼稚園児のオペりちゃんが得意かつ好きとする『長文読解・お話の記憶』。我が家での学習場所をお伝えしたいと思います。

お話の記憶をお風呂で勉強していた

それは、『長文読解・お話の記憶』は机ではなくお風呂でやるべし
これはとっても簡単なオススメな学習方法・教え方です!なんと長文読解・お話の記憶の問題と答えを両面をコピーし、ラミネートしておふろの壁に貼るだけです(^u^)

これをおふろの湯船につかっている時間にやるだけなんです!!我が家ではこれを「おふろカード」と呼んでいます。そ、それだけ、、、とお思いかと思いますがww

実は、おふろの時間は小学校受験を目指している子にとってはとーっても有効なお勉強の時間です。

・お風呂カードをやる前は毎日お風呂のアヒルや水鉄砲でおんなじ遊びをしていました。子供も親も苦痛になってしまっていませんか?

・小学校受験のペーパー対策も毎日机に向かってばっかりだとそれはそれで飽きてしまいますよね。

・勉強時間がなかなか作れなくてもお風呂でやればすきま時間を勉強に活用できます。

勉強の場所をお風呂に変えたってだけなのにおぺりちゃんにとっては毎日違う問題がでてくる!楽しいお風呂でのクイズタイム!!になったようで、お風呂の前には「ママー今日のお風呂カードなあに?早くやろう!」と勉強が待ち遠しいくらいになっていたんです。

要するに、同じ勉強でも

机に向かってペーパーをやる=勉強

お風呂=遊び

と思ってくれたことで楽しく勉強できたことがとても良かったんだと思います。

おふろの時間がお互い毎日楽しくなりますね!(^-^)

お風呂で『長文読解・お話の記憶』の学習方法・教え方にはポイントが1つあります。それは、→→→お風呂の中で他のおもちゃで遊んでいても、お話を聞いているそぶりが無くてもOK!!そこは気にしない事です。

なぜかと言うと。実は子供は耳からの情報は何をしていても聞き取ることが出来ます。よく、子供に英語のCDの聞き流しをさせると英語の上達にとても良いと言うのと全く同じ事です。お風呂で遊んでいる時に、『お話を読んでいても』耳だけで聞き取ることが出来る練習はできるんです。

最初のうちは聞き取りの力が無くて問題に答えられないことも多いですが日々練習していると必ず、遊んでて話全然聞いて無くない?と思いながら、問題を出したら、全問正解なんて日が必ず来ます!!お風呂と言うリラックスタイムという場所も集中できた理由の1つかもしれません。

また、この記憶力は幼ければ幼いほど良く身に付きます。小さい子が小学校受験の問題をやるなんてまだ早すぎると思いますが、全くそんな事はありません。

お話を読み聞かせて、クイズをして遊んでいるのと同じ感覚でおぺりちゃん2歳頃から「お話の記憶」の問題集をお風呂でやっていました。

本人はただ遊んでいる感覚でとっても楽しかった様子で本当に2歳とは思えないほどお話をよく聞いていましたよ!この小さい頃に育んだ聞く力が小学校受験の年長児などになっていくと、とても効果を発揮します。本人も自信がつくので最終的には超お話の記憶が得意科目になってきます。

まとめ

同じお話の記憶でも

机に向かう=勉強

お風呂=遊び

と思って子どもが楽しく遊び感覚で学習してくれることが分かりました。また、すきま時間を活用することが出来ます。

小学校に入学すると更に帰宅時間が遅いうえに習い事・宿題・自宅学習と時間がありません。そんな時でもこの方法を使って勉強をすきま時間を活用してすることが今でもできています。毎日ちょっとした時間を使ってコツコツ勉強をする習慣が学力につながっているとお感じています。

ぜひみなさんもお風呂で勉強!試してみて下さい(*^-^*)

小学校受験『長文読解・お話の記憶』のおすすめ問題集←こちらも併せてお読みください!(^^)!